紫いもの玄米豆乳ケーキ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2012020600470000.jpg

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2012020600510000.jpg


なぜか我が家に転がる紫いも。。。
(・ω・) イモコロり



久しぶりに
たまごも手に入ったし

朝ごはん用に
ケーキにして
焼いてみた




紫いもは
βカロチン豊富
ビタミンC
ビタミンB1
カリウム
マグネシウム
なんかも豊富

食物繊維も豊富ダネ

紫の色素は
ご存知
「アントシアニン」

ブルーベリーにも豊富に含まれる
ポリフェノールの一種です

アントシアニンはね
抗酸化作用が強いのと、 目にとても良い栄養素なのだっ

肝機能にもよいのだよん

(東洋医学的にも肝臓イコール目だからなぁ。。。つながっておりますなぁ)


抗酸化作用。。。
肝機能アップ。。。
はい
つまり
現在のほーしゃのー対策にもよいでするね

お芋の栄養素は
加熱調理で壊れにくいのでする


これまたβカロチンなので
バターを少しいれてますよ


βカロチンは
油と一緒に摂取すると吸収がよいのです♪

お芋そのものがねっとり甘かったので
砂糖不使用
メープルシロップを少しだけ使いました






しかしキレイな色に焼けたなっ♪
(´ω`)

自然なものは美しいのでR☆