こんにちは!
ベルサウンドです爆笑

やっと和風バスケットが
完成致しました!

だいぶ苦労しました…

ハンドル部分
カバンと違う付け方なのですが
これが罠すぎました。

固定している持ち手と違い
可動部分に巻き付けている圧がかかり
持ち手にねじれが出ちゃうんです…

なんか説明むずかしいっアセアセ

可動接続部分も
クラフトで作った輪っかだと
動きがスムーズでなく
どうも納得いかなかったんです…

これらがやっと
解決しましてウインク


見た目は普通じゃんっ

と思いますがホントに
苦労したんですぅ



ど~んと全色


このねじれる持ち手
皆さんはどう対処しているのでしょうか…


太くすれば問題ないのかもしれませんが
細いのがよかったので頑張りました!

接続部分も
プラスチックのマルカンを使用したので
持ち手はつるつると動きます音符


何にでも使える大きさ
小さすぎず、大きすぎず



自分的には
良いものができたかな?と
思っています照れ

まだニス塗りが残っていました…

お天気よくてよかったルンルン

では、いってきます(笑)