おかみさんと奥様の違いわかる?

ツイッターで流れてきたの。

 

江戸時代。

 

庶民の女の人は 

家事も育児も家業もなんでもこなす

家の中でもっとも偉い人。


だからお上・神・女将・女将さん

 


大名など武家の屋敷の中の奥で

こどもを産む女の人。


だから、奥様、奥さん、奥さま。大奥。

 お世継ぎを産むだけ。

乳母がいるし、

身の回りの世話を焼く女中がいる。

 

 

おかみさんってかっこいいな。

神さまだよ。

女の人は大事にされていたんだね。

私なら近所の人たち巻き込んで、

いかに自分が楽できるか計算するかも。笑

 

 

 

奥様もいいな!

育てるのも、身の回りの世話も、

ご飯作るのもやってもらえるなんて羨ましい!

出産って超絶気持ち良かったし、

それを仕事にできるなんてーー!

 

 

 

 

昔から男尊女卑じゃないよ、日本は。

女の人は大切にされてきたんじゃん。

 

自分のできることを、

目の前にあることをやってきた。

 

現代人も自信持って、シンプルに女のお役目をやったらいいのね。

うだうだ考えずに。

 

女が備わっているなら、

その性を生かした方が

自然と上手くいくと思うんだ。


女だけじゃなく、男もだけどね。



 

 

 

 

 

 

□□

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

【 合わせて読みたいおすすめ記事 】