丹波国分寺跡 | ◆癒し喫茶エコー◆

◆癒し喫茶エコー◆

見つけてくれてありがとう・・・。

オーナーのヴェルニー綾瀬です(^^)
当店はカフェ巡りやグルメ記事、および個人的なつぶやきを
癒しをモットーに気まぐれに更新していく架空のお店です♪

どうぞゆっくりくつろいでいって下さい♪

 

 

 

亀岡歴史探訪は続きますパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀岡歴史探索その④の場所に来ました!

「丹波国分寺跡」ですふんわり風船星

 

それは、まだ桜の咲く時期でした桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜や銀杏の木に囲まれたあそこに

その寺院跡はあります乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良時代、聖武天皇の発願によって

全国に建立された国分寺のひとつですパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出土した瓦などから

9世紀初頭までに伽藍が整えられた

と考えられています。

 

戦国時代、明智光秀の進軍の兵火により焼失。

山門は亀山城の雷門に、

また毘沙門天は亀山城内に鎮守されたと伝わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではお邪魔します(-人-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀岡市の名木、

オハツキイチョウ(ラッパイチョウ)がそびえていますイチョウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内に残る塔の礎石。

塔の高さは50メートルと推定され、

七重塔とも五重塔とも言われています。

塔は釈迦の遺骨(仏舎利)を納め祀る建物で、

高い外観から寺院のシンボルでもあったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現存する本堂は、

安永3年(1774年)に再建されたものといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも亀岡の名木、カゴノキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鐘楼も残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僧侶たちが住む僧房跡、公的な棟割長屋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつての国分寺は、

220メートル四方の寺域を有する

大規模な寺院ではあったけど、

現在では小さなどこにでもあるような

小さなお寺へと縮小してしまったのが残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR嵯峨野線「亀岡駅」から

「ふるさとバス」で「国分」で下車、徒歩5分

明智光秀にゆかりがありすぎるお寺

【丹波国分寺跡】

 

そこには歴史があり、魅力があります乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、又流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  てんびん座  てんびん座  てんびん座  てんびん座  てんびん座  てんびん座  てんびん座