初心者が挿し木で活力剤を使ってみる。リキダスvs鉄がないと!!⑤【イチジク栽培】 | 園芸スキル1のボクでもできるイチジクの育て方

園芸スキル1のボクでもできるイチジクの育て方

初心者による初心者のためのイチジク入門
ボクと一緒にあなたもイチジクを育ててみませんか?
神奈川県の横浜市から発信します。

 

 

 

 活力剤はイチジクの挿し木の成功率を上げるか!?

 

挿し木にドーピング活力剤を使いはじめて4週間たちました。ニコニコ

 

ついに太枝組に動きがでてきました。

鉄がないと組です。

 

ドーフィン

ドーフィンの枝先にちょこんと芽ができました!

 

ビオレソリエス

ビオレソリエスにも新芽が!

 

 

5週目突入!!

全体的に見て、大きな差はありませんが、

リキダス組のほうが緑が多いようですね。

ただ、太枝に動きがでてきたのは、鉄がないと組です。

リキダス組の太枝には芽が動き出していないように見えます。

 

太枝は動きが遅いです・・・悲しい

 

前回の記事はコチラ!