皆様、こんにちは
ベルマーノの森谷です
テレビや雑誌にも特集が組まれている程、今「腸活」が流行っていますよね
なぜなら、腸は健康を左右するほど重要な臓器だから…
・食生活の変化
・生活環境の変化
など、色々なストレスの影響を日々受けている私達の腸
人の腸に存在する腸内細菌の数は1000種類1000兆個以上で、重さだけでも1キロ~1.5キロあると言われています
腸内細菌のグループは主に3つ
【善玉菌】
腸の運動を促進し、消化を助け、免疫力を高め、老化防止や健康維持の役割を果たしています
【悪玉菌】
増加すると腸内環境を悪化
病気や老化の原因となる毒素や発がん物質を生産します
【日和見菌】
「善玉菌」「悪玉菌」どちらでもないな中間的な菌
成り行きで優勢な方に加担する性質の菌で、普段は特に体に影響はありませんが、悪玉菌が優勢になると、悪玉菌に加勢し、悪玉菌を増やします
善玉菌も悪玉菌も食物を分解します
・善玉菌→糖類
・悪玉菌→たんぱく質
◆善玉菌が分解する作用は
「発酵」
腸内を健全な弱酸性に保って、悪玉菌の繁殖を抑制します
◆悪玉菌による分解
「腐敗」
腐敗臭のするガスを発生させ、発がん物質を作り出す事もあります
そう
腸内細菌のバランスが崩れ悪化すると、様々な病気の引き金になるのです
逆に、腸内環境を整えると、体に良い事いっぱい
・太りにくくなる(ダイエット)
・便秘解消
・美肌になる(ニキビ、シワ)
・免疫力が上がる
・ストレスに強くなる
・幸せホルモンのセロトニンを作る
・がんのリスク低下
・イライラしたり、不安感がなくなる
などなど…
善玉菌は高めの温度で増殖します
そこでお腹にインディバです
腸内細菌が活動している腸は、私達の健康を守る為の免疫細胞の70%を作り出しています
腸を温め腸の調子を整える事は、健康の一番の土台
今からの季節、特に冷えを感じる時期です
風邪やインフルエンザなども流行り始めます
体調を崩すも崩さないも全てはお腹にかかっていると言っても過言ではないんですよ
ベルマーノのご予約はこちらです
ホットペッパークーポンメニューも載ってます
ネット予約、お電話のご予約お待ちしております
大名店
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000288181/coupon/
0925169103
薬院店
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000396810/?vos=cpahpbprosmaf131118006
0927073025