4月19日(金)〜の二十四節気は?

 七十二候

初候

4月19日(金)~4月24日(水)

第十六の七十二候 (しちじゅうにこう)は、二十四節気「穀雨(こくう)」の初候の葭始生(あしはじめてしょうず)になります。

 

「穀雨(こくう)」の期間の七十二候は以下の通りです。

 

初候4月19日(金)~4月24日(水)葭始生(あしはじめてしょうず):葦が芽を吹き始める

次候4月25日(木)~4月29日(祝・日)霜止出苗(しもやんでなえいづる):霜が終りの苗が生長する

末候4月30日(火)~5月4日(土)牡丹華(ぼたんはなさく):牡丹の花が咲く

 

 

 

 二十四節気

 

4月19日(金)23:00~5月4日(土)、第六の二十四節気は、「穀雨(こくう)」です。

穀雨(こくう)は、二十四節気の第6番目に位置し、通常は三月中に訪れます(通常は旧暦の3月内)。

現在広まっている定気法では、太陽黄経が30度のときに(黄道十二宮では金牛宮の原点に相当)、つまり4月20日ごろに訪れます。

この日は暦上では穀雨の始まりを示すものですが、天文学的にはその瞬間とされます。

一方、平気法では冬至から1/3年(約121.75日)後である4月22日ごろに訪れます。

穀雨は、次の節気である立夏前日まで続きます。

穀雨の特徴は、田畑の準備が整い、春の雨が降る頃であり、穀物の成長を助ける雨として知られています。

『暦便覧』には、「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されています。

穀雨の終わりごろには、八十八夜(立春の87日後の日)があります。

フォローしてね!

イベントバナー イベントバナー

楽天ブックス 楽天24 無印良品 ニトリ RIZAP COLLECTION 楽天市場店