こんにちは!

 

ベルアップ仙台 の うた子です飛び出すハート

 

 

昨晩は、自宅のリビングで、

 

娘たちが「春はあけぼの・・・」

枕草子をそらんじていました。

  暗唱テストがあるんだってひらめき電球

 

 

勉強が好きになる子の育て方・うた子版②

 

 

うた子の子どもたちは、

小さい頃から中学生の今でも、

リビング学習ですブルー音符

 

しかし、まぁ、

 

リビング学習でも、

各々の机での学習でも、

 

子どもたちが自ら教科書を開いて

「よし!勉強するぞ!」となるのは

なかなか難しいですよね。

 

放っておくと、

ゴロゴロゴロゴロが止まらないもやもや

 

それで、うた子、

子どもたちより先に

「リビングのテーブルで勉強する」(してる振りかもてへぺろ)

 

ってことを小さい頃からしていました。

  毎日じゃないよ、できるときにグッ

 

 

基本的に子どもたちは、

ママやパパの近くにいたいですから、

 

親の近くに寄ってきて、

親のしていることをマネしたがるブルー音符

 

子どもが勉強をスタートする環境を作りやすいのが、

リビング学習の利点かな、と思いますうさぎのぬいぐるみ

 

子どもが勉強に集中してきたら、

すーーーっと席を離れても大丈夫ですブルー音符

 

 

 

山本五十六さんの名言

 

『やってみせ 言って聞かせて させてみて

  ほめてやらねば 人は動かじ』

 

 

リビング学習をはじめたら、

 

『おーー!勉強はじめるんだ!いいねーー!』

『字がきれいだね!』

『難しいのやってるねーー!』

 

など、ガンバリを認めて伝えるようにしていますピンク音符

 

 

 

 

【知育ベビー・キッズシッター、

   家事・料理代行、外出付添い】

 

 仙台市でオープンしましたハイハイ

 

 

 

 

ベルアップ仙台のサービスについて質問したい!

という方は、公式LINEで受付けていますので、

お気軽にお問合せくださいね☆

 

公式LINE登録はこちらから

   ↓↓↓ 

 友だち追加

 

ブログの感想や絵本についての雑談等

コメントもありがたく頂戴しますラブラブ

 

よろしくおねがいしますおねがい