ダスティローズたちの個体差等 | Bellesplants

Bellesplants

東京の中の小さなお庭で多肉植物を育てる日記を綴ります。うちで生まれたハオルチアやエケベリアなどについてもブログを書いていきます

おはようございます🎶

 

朝になると仕事の話しか頭にない ヽ((◎д◎ ))ゝ

ので、、、取り敢えず、お庭に出ます。

こういう朝には

暑くても、蒸しても、お茶をお庭でいただきます。

 

 

すると、いつもより1.5時間早く起きて来ました 黒猫

起きたと言っても、まだ眠いから

今ソファで寝ようとしています (*´艸`*)

 

 

とても陽射しに強くて、寒さにも負けないダスティローズ

が個性が強くて

別人のように見えます。

 

春に親離れした子株が

凄いペースで成長してきました。

植木鉢が小さいと言っても

比較的に多いせいか

ジャイアントなダスティローズができそうです (笑)

 

この子も同じ時期に植え替えましたが

根っこの部屋が小さいので

ロゼットも小さいし、色も名前通り

埃っぽくなっています。

上の子に比べれば大きさは多分

3分の1ぐらいでしょうね。

 

 

近くにあるオパリナが

雨水しか飲まなくても元気いっぱいです🎶

ダスティローズと同様に

調子を崩すことがなく、

完全に残酷な暑さと真冬の大寒波に耐えてきました。

 

そして、一回調子が悪くなって

現在回復しようとしているラウリンゼ x ロメオ。

藤木の葉っぱに強い日差しから守られています。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

あっ、そうそう。

昨日、初めてふぅに怒られました (`×´) 

 

その理由は

 ふぅと遊んでいる途中で

テレビを見始めました。 

 

普段はこんなに可愛いふぅなのに

ラブラブハート音譜ハート ハートハートハート ハートハートラブラブ 

 

お付き合いいただきましてありがとうございます。

 

↓バナーをポチッと応援いただければ励みになるので

よろしくお願いします

↓  ↓  ダウン  ↓  ↓  ダウン  ↓  ↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ


にほんブログ村