趣味 | フレンチレストランベルエキップ ~みずなみ焼と地元野菜をこよなく愛するシェフのblog~

フレンチレストランベルエキップ ~みずなみ焼と地元野菜をこよなく愛するシェフのblog~

岐阜県瑞浪市のフレンチレストランベルエキップシェフのblogです。日々の出来事から、料理に対する想い、新作料理や仕入状況、イベント情報等を発信していきます。



ベルエキップのプレミアムコース
スペシャルコースは僕の趣味の集大成です!

僕の趣味は美味しい料理を作りお客様に食べてもらうこと。

趣味というからには、僕の料理人としての力と、素晴らしい素材とそれに負けない仕事をし
 
最高の料理を作る!

のでこのコース達はご予約制です!

ご予約お待ちしてます!

僕の料理の集大成達です!


この先消える可能性のある企業とか仕事があるそうです。

その中で継続可能な産業というか仕事は、このような旨味に関することに特化したものも含まれるそうです。

食べると焼き肉の風味がする(-_-;)

日本の味の素やこの手の会社の技術力は

凄い(-_-;)

ファンタなんて最近まで無果汁でした。

これから時代は家のパソコンでネットから自分好みの色や形状や価格を打ち込み、3Dプリンターで作り上げ家になんでも配達される時代がくるそうです。

今でもネット通販だけで生活はほぼ成り立ちます。

外食産業も家でお店と変わらない通販料理もありますので、斜陽産業だそうです(-_-;)

むむ

僕が最高に美味しい料理達を趣味で作ると決めたのにはいろいろ理由がありますが、

簡単に言えばプロフェッショナルの料理人が

本気で作る採算度外視とか最高の食材で作る料理ならば

僕は食べたい

自分が食べたいのなら僕がやる

テーブルコーディネーターさんや料理教室の先生方はとてもお洒落で素敵です。

元々趣味から仮に発展したんなら、採算なんて考えずにとにかく素晴らしいものをかき集め

同じ趣味の人に披露したいはず!

同じ趣味の方々に凄い!綺麗!どうしたらこんなふうにできるの!と言われたら

めちゃくちゃ嬉しい!

それをプロの料理人の僕がやる!

仕事より人は自分の好きなものに力を注ぐんではないでしょうか?

趣味には金に糸目つけずに没頭するんではないでしょうか?

外に出なくてもなんでもすむ時代に、半端なことでは勝てないと思ってます!

やるのなら本気の趣味で好きな方々を驚嘆させたい!




瑞浪ボーノポーク関連では高田延彦さんが今一番です。

ぷっすまに出てたときはたまげました!

地元の豚さんなんですから愛しましょう!



でもって瑞浪の中島醸造さんのこの夏おすすめの日本酒!

元中日の山本昌投手も、趣味のラジコンからピッチングフォームについて学んだそうです。

ラジコンの足まわりやモーターとかを微調整すると速くなる。

ピッチングフォームも年齢や状況などにより毎年変えていたそうです。

仕事にすると利益とか効率とかいろいろ求めてしまいます。

先ほど書いたように人間好きなものには糸目をつけません!

手間暇も惜しみません!

ベルエキップにはそんなコースもあります!

ちょっと弾けたいときはぜひこのコース達を!

スタンダードな仕事をきちんとしたコースもちゃんとあります!

お問い合わせください!

今週末はちょっとお暇なので!