$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ


薔薇老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)
いわゆる日焼けによるシミです。老人性色素斑とも言われています。
30代から急に増える人が多く、老人性といっても10代から出始める人もいます。
若いころから日焼けをしていた人ほどできやすい傾向があります。
比較的境目のはっきりした、円形の色素斑が、頬骨や手の甲など日光の強く当たる部分にできてきます。
日常では日焼け止めをこまめに塗り紫外線に気をつけることが第一の予防策です。


薔薇肝斑(かんぱん)
頬骨のあたりや鼻の下、もしくは額に、モヤモヤとしたシミが、左右対称にできます。
女性ホルモンが関係してできるといわれ、30代から40代の女性に多く、妊娠中やピル服用中、婦人科の病気にかかったとき、更年期のときなどにできやすいシミです。
男性に見られる場合もあります。
又他のシミも併発していることがほとんどです。
日常では①紫外線に注意する②.洗顔やお化粧の際にこすらない③睡眠不足やタバコなど肌へのストレスを避けることが肝斑の予防や悪化防止につながります。


薔薇 雀卵斑 ( じゃくらんはん )
いわゆるソパカスとよばれるシミで、うずら卵の模様のように、小さな斑点が鼻を中心に散らばったように出ます。
ほとんどが遺伝的なもので、両親のどちらかにソパカスがある人では、10歳ごろからできてきます。
思春期に目立ち、20代以降徐々に目立たなくなります。日焼けによって悪化するので、紫外線対策は重要です。


薔薇炎症性色素沈着(えんしょうせいしきそちんちゃく)
化粧品かぶれやニキビ、やけど、カミソリ負けなど、皮膚に炎症を起こしたあとにできてくるシミです
日常的に接触している物質に原因がありますので、チェックしてみましょう。
レーザー治療後に人によっては一過性にでるシミもこの炎症後色素沈着です。
紫外線に当たると、さらに濃く沈着してしまうので注意が必要ですね。
色素沈着はシミと違って時間の経過とともに自然に色が消えていきます。
しかし中にはシミになって残ってしまうものもあります。


薔薇脂漏性角化症(しろうせいかっかしょう)
老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい)ともいいます。
シミが少し盛り上がったように見えるものですが、隆起の程度はさまざまで、ほんのわずかに厚みが増した程度のものから、イボのように大きく出っ張ったものまであります。
30歳以降に多く、しばしば老人性色素斑と混在します。加齢が原因です。


薔薇後天性メラノサイトーシス(こうてんせいメラノサイトーシス)
しみで悩んで来院する方の多くにこのADM(後天性真皮メラノサイトーシス)があります。
遅発性両側性大田母斑様色素斑という長い名前で呼ばれることもあります。
そばかすや肝斑と間違えられやすいですが、後天的にできたあざです。
若い頃、大量に紫外線を浴びた経験を持つ方が多いようです。


薔薇摩擦黒皮症(まさつこくひしょう)
ナイロンタオルなどで強くこする刺激を、慢性的に加えていると生じることがあります。
からだにできることが多く、深いシミなので非常に消えにくい「しみ」です。
体を洗うときはナイロンタオルでこするのはやめましょう。



現在ブログランキングに参戦中ですひらめき電球
みなさま応援よろしくお願いします音譜
人気ブログランキングへ

$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ