$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ



シミが出来るのは紫外線に当たるからと言ったように、紫外線に当たるような生活を送っているとやはりシミは出来やすくなります。

また、シミの元であるメラニン色素の過剰な産生には、不規則な食生活、化学物質、ストレスなどが関わっています。

睡眠不足やストレスを抱えた生活を送っていると、肌も含めた体内の新陳代謝が悪くなってしまいます
新陳代謝が悪くなるとターンオーバーも周期も乱れ、メラニン色素が定着しやすくなり、シミやそばかすができやすくなってしまうのです。
睡眠不足で顔色が悪いのも同じようにメラニン色素が原因ですガクリ


更に、食べ物の中で、紫外線の感受性を高めるものがあるそうなんです。
レモンの皮に含まれるソラレン』という物質が、紫外線に反応するのだとか。
他にも、パセリやクロレラにも含まれているようです。

よくドラマなんかでレモンを直接皮膚にパックしているシーンがありますが、
あれは全くの逆効果なんです。

ですので、レモンパックのように皮膚に直接付けるのは止めましょう。

『ソラレン』を摂取すると、紫外線に対して敏感になるので、シミが出来やすくなってしまうんだとか。
また『ソラレン』は、紫外線療法という特殊な皮膚科の治療に使われており、『ソラレン』を内服したり、皮膚に塗って紫外線をあてると、わずかな紫外線でも強く作用してしまうのです。

うっかり朝にたくさん摂取してしまうと、逆にシミを作りだしてしまうのです。
ただし、『ソラレン』は、摂取してから数時間たつと代謝されてなくなるんだそう。
なので、夜に摂取するのをおすすめしますキャハハ



また冬だろうと秋だろうといつだって紫外線は降り注いでいますので、UVケアは毎日行いましょう。特に、妊娠中の方だったり... ピルを飲んでいるとき... 生理前は黄体ホルモンが紫外線の感受性を高めると言われているので、シミができやすくなります。怒

紫外線以外にも、不規則な生活だったり、ストレスが原因でホルモンバランスが崩れて、シミができる原因にもなるので、気をつけてくださいね。シミは、日焼け止めだけで、防げるものではないんです。
しかし、いろいろ気をつけないといけなくて、大変ですね。何よりも気にしすぎてストレスにならないようにしましょう。
ストレスは、活性酸素も発生させて美肌の大敵ですからご用心を!



現在ブログランキングに参戦中ですひらめき電球
みなさま応援よろしくお願いします音譜
人気ブログランキングへ

$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ