$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ


お肌にとってより効果的なお手入れをするためには、化粧品やその成分だけでなく、お肌そのもの(=皮膚)について正しく知ることがとても大切です。

肌の状態言う時に、「キメの細かい肌」などと言ったりしますが、この肌のキメとは何なのでしょうか。

肌の表面は皮溝という細かい溝がたくさんあります。そして、皮溝(ひこう)に囲まれて盛り上がった部分を皮丘(ひきゅう)と言います。
肌表面の写真などで、三角形がたくさん並んでいるのを見たことはないでしょうか。
三角形を作っている溝が皮溝であり、溝に囲まれた三角形が皮丘です。
皮溝が浅く、皮丘が細かく規則正しく並んだ肌は、光の反射によって美しく見えます。


皮膚は、大きく分けて、外側から表皮、真皮、皮下組織の3つに分けられます。

「表皮+真皮」の厚みはなんと平均で2ミリ、最もぶ厚い足の裏でも3ミリくらい。顔の皮膚に至っては、一番薄いまぶたは何とたったの0.6ミリ厚え゛!
顔のお手入れはどんな時でも優しくていねいにが基本なのですラブ


普通のスキンケアで効果が得られるのは、表皮からせいぜい真皮までのとても浅い部分だけです。しかも大部分は角層レベルまでです。

本来、それぞれの層において、肌を保護し健やかに保つ機能を有しています。
しかし、老化(加齢)・紫外線・外界の刺激・・・その他様々な原因により肌の機能は衰えます。
その結果、肌トラブルや老化現象が表れます泣


現在ブログランキングに参戦中ですひらめき電球
みなさま応援よろしくお願いします音譜
人気ブログランキングへ

$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ$佐藤彰子のブログ