
寒い日のお花見に、ブラッと街を車で回っていましたが。
....... でも最近は、ブログを投稿しない日が多くなっています。
「身バレ」しているような気がして。
「ブログをお休みする機会が多くて、今日はお伝えしたい気持ち」を書き込みました。
以前から、私は飲食店などで写真を撮らないタイプで、文章系のブログを始めたのですが。
考え方が一般的とは異なることなる性格もあって、掲載の一部が変わった表現されていたのかもしれません。
ブログの当初はポツポツと部分的な内容を、知り合いに見つからない程度で記載をしていたのですが。
実は私のブログが、この半年くらい知り合いの方に見つかってしまったり、ちょっと知り合いに継続して読まれているような気がして。ドキドキしているのです。
仕事のことやプレイベートの出来事は、ブログでは避けているので大きな問題はありませんが。
それでも僅かに関連などを書き込む事もあって、把握されることを心配しています。
人生を楽しむために、私は各環境で個人的な性格に多少の変化を作りたくて。
各場での人の流れで仕事をしたり、遊んだりする時に微妙に性格つけて来ました。
そのような性格を知っている知人が、万が一関わりのある私を「もしか?」と思われているかも知れません。
・・・と言っても、大した出来事があった訳ではないのですが。
ブログで、個人情報を公開しない人
当初から、私のブログは個人の生活情報を公開しないで始めたのですが。どうしてこんなに ”身バレ” してしまったのかを考えてみました。
プライバシーの保護
最も一般的な理由は、プライバシーを守りたいから始めるのでしょう。
個人の名前、顔、住所、職業などの情報を公開せずにブログを運営することで、予期しないプライバシー侵害を防ぎたいのです。
個人情報が流出すると、オンライン上での安全性や生活が脅かされる可能性もあるため、極めて慎重に扱う人も多いようです。
社会的地位の影響
特定の職業に従事している人(例えば、教師、医師、弁護士など)は、公開された個人情報が職業に影響を及ぼす可能性を避けるため、顔や名前を公開しないことがよくあります。
また、ブログで発信している内容が批判的なものであったり、職業的にリスクを伴う場合、匿名性を保つことで問題を避けることもあります。
一方、自身の社会的地位を積極的にPRする方もいます。
ネット上でのリスク回避
インターネット上では、匿名での発信がリスク回避にする場合があります。
誹謗中傷、嫌がらせ、プライバシー侵害などの問題に巻き込まれるリスクを減らすために、顔や名前を公開せずに活動する人が増えています。
特に人気が出ると、予期せぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、注意深く運営することが重要です。
自己表現の自由
本名を使わずにペンネームやハンドルネームを使うことで、より自由に自己表現を行うことができます。
匿名であれば、リアルな生活に影響を与えることなく、思ったことを自由に書けるという利点があります。
この自由が、特に政治的な意見や社会的にセンシティブな内容を取り上げる際に重要になります。
でも、表現がオリジナリティが強い場合は、匿名でも発見されてしまう事があります。
特定の対象に向けた発信
ブログの内容が特定の興味やニッチなトピックに関連している場合。
個人情報を公開しないことで、特定の読者層に焦点を当てたコンテンツ作りができます。
例えば、趣味、自己啓発、ライティング、旅行などをテーマにしている場合、プライベートな情報を出さなくても十分に読者を引きつけることが可能な場合もああります。
私も、第三者から発見されないために、特定の対象にはとても気をつけています。
トラウマや過去の経験からの回避
過去にトラウマや問題があった場合、個人情報を公開しないことが選ばれることがあります。
過去の経験からネット上でのリスクを回避したいという意識が強く、匿名でブログを運営しているケースです。
ブログの目的
単に自分の考えや情報を記録したい場合も、個人情報を公開しないことが選ばれることがあります。
この場合、ブログは自己表現や思考の整理、情報発信のために使われるツールであり、読者とのつながりよりも自分の思いを形にすることが優先されるのが一般。
私はどうしようかと?、数ヶ月考えています。
ブログで個人情報を公開しない人々は・・・
主にプライバシーや安全性を守りつつ、自分の考えを発信するために匿名性を選んでいます。 特に社会的な影響を避けたい、あるいはネット上でのリスクを減らしたいと考えている場合が多く、匿名で活動することで自由に表現できるという利点もあります。
個人情報の表示は少ないけれど

実際、多くのブログを読むと個人の情報が溢れています。
もともとは、自分の名前や年齢、仕事などを伝えたくない人が50%程度。
でも、年間の仕事、食事、旅行、趣味などを書き始めたら、一年でほとんどが身バレしてしまうのではないでしょうか?
もちろんそのブログさんの人気にもよりますが、興味のある方の内容はついては、繰り返し拝見して、その方の人生観も含めて思い出に残ります。
実際、ブログで出会った知り合いの方のお話を、継続して読み続けていて。
この関係が、ブログの楽しさだと感じている方も多いと思いますが。
一方逆に、ビジネスを促すために15%程度の方が個人情報を明確に表示しているようです。
当然自身の情報を公開するのが目的なので。色々なことをアプローチしています。
そして多くのブロガーは、当初は身バレしないように考える方が多いようですが。
その後、ブログの交流なども含めて、次第に多くの人と積極的にコミュニケーションする人も多いようです。
私もこの何年間で、次第に身バレになる傾向になっていて。僅かながらですが次第に個性がバレてしまっているようです。
でも、私はブログの世界では個人がバレたくなくて。
ついつい書き込まない日が続いている、最近ブログの悩みです。