来週の前半になれば、仕事はどうにか落ち着きそうなのですが。 この3週間くらい、ちょっと仕事で疲れ気味です。 以前は、どれだけ仕事をしていても辛い思いをしなかったのですが。 忙しい時ほど、同時に楽しい時間を加えて、よりインパクトのある時間と思っていたのですが。
来週の前半になれば、仕事はどうにか落ち着きそうなのですが。
この3週間くらい、ちょっと仕事で疲れ気味です。
以前は、どれだけ仕事をしていても辛い思いをしなかったのですが。
忙しい時ほど、同時に楽しい時間を加えて、よりインパクトのある時間と思っていたのですが。
昨日も、仕事と、”義理チョコありがとう返し” のためのホワイトデーで家に戻ったら、そのままソファーに、だらっとして。
ブログも書けないで日でした。
1日遅れのホワイトデーブログです。
今年から、対応を変えようかな。
私は、会社仲間以外の方に義理チョコをいただいたときに、バレンタインデーかホワイトデーに、軽くおしゃれなお店にお誘いしていたのが定番。
薔薇の花を、お返しとしてプレゼントしていたのですが。
でも今年から、義理チョコを頂いたので方の対応を変えることにしたのです。
義理チョコを渡す情報をよく理解してみると.......
”義理チョコ” の関係なのだから、よく考えると食事に誘うのは良くないことではないかと。
義理チョコ関係で、女性は食事に行きたくないですよね。
それに、バラをお返しにプレゼントしていたのですが、これも周りの人々から見ると感知がえしてしまう。
もしお相手に彼氏がいたら、彼はその様子を知ってとても不安になってしまうのではないでしょうか?
ずーと、そのようなことを反省して来たのです。
まず、事前に情報を見つけて考えてみました。
”義理チョコ”はお返すするべきか?
義理チョコはお返しするべきですか?
相手が義理チョコを渡す際に「お返しは不要」と伝えている場合には、無理にお返しをする必要はありません。
また、職場などで複数の義理チョコを受け取る場合、全員に個別でお返しするのが難しいこともあります。
そのような場合は、職場全体で共有できるお菓子を用意するのもひとつの方法です。
義理チョコのお返しをする人の割合は、調査によって異なりますが、およそ8割強という結果が出ています。
そして、ホワイトデーの義理チョコのお返しは、バレンタインデーにもらったチョコレートの同等~1.5倍程度の額が目安のようです。
バレンタインデーでは多くの女性が男性にチョコレートを贈ります。
対して、ホワイトデーではチョコレートだけでなく、さまざまな種類のお菓子がプレゼント用に使われているのです。
実は、お菓子にもひとつずつ意味があります。ポジティブな意味であれば問題ありませんが、相手を傷つけてしまうような意味を持つお菓子をプレゼントしてしまうと、2人の関係性にも影響をおよぼしかねません。
特に注意しておきたいのは、「マシュマロ・グミ・キャンディー・マカロン」です。
マシュマロとグミは「あなたのことが嫌い」といった意味を持ちます。
キャンディーとマカロンは「あなたは特別な人」といった意味を持ち、勘違いさせてしまう可能性があるため、義理チョコのお返しにはふさわしくないでしょう。
おすすめは、チョコレートとクッキーです。
チョコレートには「あなたと同じ気持ちです」、クッキーには「友達でいましょう」といった意味があります。
今後より良い関係を継続させていくためには、ネガティブな意味合いはもちろんのこと、必要以上に深い意味を持つお菓子のお返しは控えたほうが良いでしょう。
本心ではホワイトデーにお返しが欲しい
約3割の女性がお返しを期待していないというアンケート結果でしたが、実は本心は違う人もいるようです。
期待しない理由の一つに「お返しを貰えなかった時に腹が立つかもしれないから、そもそも期待しないようにしている」といった意見もありました。
つまり、本当はお返しが欲しい方が多いようです。
ただ、会社であれば上司に向かって「お返しを期待しています」なんて言えないでしょう。
社交辞令として「お返しはいりません」と言う人も中にはいました。
お返しに何が欲しいのか?
喜ばれるホワイトデーのお返しランキング。
おすすめギフト・プレゼントを、伊勢丹新宿店で人気のお菓子とお菓子以外のホワイトデープレゼントのランキングでご紹介。
私も、この情報を見て理解してみました。

1 位 / マカロン
マカロンは、美味しさと華やかさを兼ね備えたホワイトデー人気No.1スイーツ。
一口食べれば、サクサクの歯触りとクリームの優しい味わいが至福のひとときを届けてくれます。また、「あなたを特別に思っている」といった好意的な意味があるのものに注目するでしよう。

2 位 / チョコレート
チョコレートは、特別な意味を持たずに贈れる定番スイーツ。
バレンタインで贈られ、ホワイトデイーでお返しする方も多いのではないでしょうか。
自分では、普段なかなか買わない贅沢な高級チョコレートを、この機会に。

3 位 / クッキー
味や見た目のバリエーションが豊富なクッキーも、ホワイトデーの人気スイーツギフト。
おしゃれなデザインのクッキー缶や個包装のクッキーは、職場や友人へのホワイトデーのカジュアルなお返しにおすすめです。

4 位 / 焼き菓子
クッキーに続きホワイトデーのお返しに人気の焼き菓子。素材や製法にこだわり、じっくり焼き上げる焼き菓子は、風味豊かなだけでなく贈られた方の心を温かく満たしてくれるギフトです。上質な見た目のものが多く、贈る相手の世代を選ばないのも魅力的。気になる女性への贈り物にもぴったりです。

5 位 / 紅茶・コーヒー
相手の好きなタイミングで楽しんでもらえる紅茶やコーヒーも、ホワイトデーのお返しにうってつけ。
甘いものが苦手という女性にも喜んでもらえます。
ギフトにも映える紅茶や、人気店の本格コーヒーなど、もらって嬉しいアイテムを厳選。

6 位 / 入浴剤
忙しく過ごすあの人へ、ホワイトデーに至福のバスタイムをプレゼントしてみては。
実用的なアイテムでもあるので、きっと喜んでもらえるはずです。
人気のブランド入浴剤から見た目も華やかなバスアイテムをピックアップしました。

7 位 / ケーキ
妻や彼女へのホワイトデーのお返しには、特別感溢れるケーキも人気。
ケーキと花のセットや、可愛らしいカップケーキなど、ギフト映えのギフトが魅力です。
定番でお渡しする方も多いようです。

8 位 / 花
定番だけどやっぱりもらって嬉しいのは、気持ちが伝わる花・フラワーギフト。
スイーツにプラスして贈れば、よりセンスを感じるホワイトデーのお返しができそうです。ベストセラーの花の入浴剤や、気軽に飾れる花のインテリアなど、おしゃれなギフトを提案しました。

9 位 / バームクーヘン・パウンドケーキ
年輪のように生地が何層も重なるバームクーヘンは「幸せが長く続くように」という意味から、幸福感溢れるスイーツとして人気。
彼女やご家族など、共に幸せを共有したい相手へのホワイトデーにぴったりなお返しです。

10 位 / キャンディー・飴
パステルカラーのキャンディや個包装のコンフィズリー(砂糖菓子)は、さり気なく渡せるホワイトデーのギフト。
日持ちするキャンディ・コンフィズリーはもらって嬉しいギフトの一つ。

11 位 / ハンカチ
暮らしの必需品であるハンカチは、ギフトの定番アイテムの一つ。
消耗品ということもあり、本命のお相手から友達まで気兼ねなく受け取れるギフトです。プチプライスなのも、嬉しいポイントです。

12 位 / 和菓子
人気の老舗和菓子をはじめ、最近はおしゃれな和菓子も豊富!センスの良さが伝わる、嬉しい&美味しい和菓子のギフトがご紹介されています。
以前は洋風の贈り物でしたが、最近は和菓子も用いられます。

13 位 / ファッショングッズ
彼女や気になる女性にセンスあるお返しを選びたいなら、バッグやポーチなど、実用的なファッションアイテムもおすすめ。
さりげなく身につけてもらえるエコバッグや折り畳み傘、お揃いでも使える靴下、きらびやかなアクセサリーなどが人気です。

14 位 / コスメ・コフレ
日常使い出来て、見た目も華やかなコスメはおすすめのホワイトデーギフト。
好みが分かれるカラーメイクではなく、ケアにフォーカスしたコスメなら、相手の好みが分からない時にも便利です。でも男性が選ぶのは難しいかも。

15 位 / おつまみ
大人なホワイトデーのお返しを選ぶなら、おしゃれで美味しいお酒やおつまみがおすすめです。
特別な夜を演出するワインや、素材にこだわったおつまみセットは、贈る相手の笑顔を引き出すこと間違いなし。甘いものが苦手、という女性にも喜ばれるセレクトです。
今年のホワイトデー
以前から、レベルの高いチョコレートをいただい方には、それなりの対応をしようと考えて。
各個人ごとの生活や年齢などを考えて、数週間かけてオリジナルのお返しを見つけました。
食べるものではなく「ちょっと楽しい贈り物」をテーマに見つけるのに時間を十分かけました。
定例の、食事の機会とお花のプレゼントがなくて、何人かの女性から幾つか連絡があって。
贈り物については、喜んでもらったようですが。
「食事に誘ってもらえると思っていたのに。」
「毎年の、お花が素敵だったのに今年はなくて寂しい」・・・と幾つかのメールがあって。
彼氏ではない私が、やり過ぎるのは失礼だと気になって。今年はなるべく穏やかに関わろうと思ったことを、ざっくばらんに伝えたのですが。
ほとんどの仲良し知人は、寂しがっていたように感じました。
結果、「近いうちに食事したいですね。」と皆んなと約束してしまいました。
忙しかったことも含めて手抜きしたイベントに反省。
来週後半から女性仲間とゆっくりと、いっぱい飲もうと考えています。
これから、もう少し仕事を続けます。