LDL(悪玉)コレステロールが、急上昇してしまいました。

血液検査を、定期的に年2回。状況によって、何度か追加検査をしています。
血液と尿の検査を合わせて80項目以上の検査をしているのですが、前回は全ての項目がボーダーライン内。
(H) も (L) もなくて、医師から「これだけ良い検査は少ない」と褒められていたのですが。
今回、LDL(悪玉)コレステロールが、基準値である120〜139mg/dLを越して145mg/dLになってしてしまいました。
その理由は、わかっているのですが・・・
私の、LDL悪化の理由
▶︎ 昨年春、LDL(悪玉)コレステロール量が超えてしまって、3ヶ月間かなり食事制限したのです。
徹底的に制限をしたため完全にLDL値は正常範囲内に戻ったのですが、同時に体重も2.5kg程度低減しました。

▶︎ 問題は、今年の春のコロナの罹患。
かなり軽い症状だったのですが、後遺症として食欲不振が続いて体重が驚くほど減ってしまったのです。
▶︎ かなりの体重低減で体調不振になって、体重を戻すためにタンパク質を極端に摂取していたのが今回のLDL悪化の原因だと考えています。
▶︎ この数ヶ月のタンパク質の積極的摂取をしていました。
⑴ 豆乳、ササミ、納豆を中心にタンパク質の摂取を試みたのですが、あまり体重増加の効果が現れませんでした。
⑵ そこでこの1ヶ月、広い範囲のタンパク質を制限なしで食べる努力をしたのが、これがLDL(悪玉)コレステロール値に影響があったような気がします。
この1ヶ月のタンパク暴食(?)
・牛乳をガブガブ飲む
・JOYトレーニング後にはプロテインを飲む
・普段の時間にチーズをかじっている
・菓子パンを食事外に食べる
・洋菓子系ののタンパク源をどんどん口にする努力をしていた
....... 少しでも食欲不振をフォローしようとタンパク質暴食して、一気にLDL値が上昇してしまったものと考えています。
昨年の、LDL減少計画
昨年の春、LDL(悪玉)コレステロール上昇して。
ブログを書きながら積極的に対応して、3ヶ月後の血液検査では正常値に戻りました。
その時の、LDL(悪玉)コレステロールの減少計画は下記の通りで、頑張って数値を下げたのですが。
一方、気になることは体重が低減して、もしかすると現在の体調不振の原因になっているのではないかと疑問です。
昨年春の、LDLコレステロール制限
コレステロール値の高い食品に対して、完全我慢食品と、3分の1に制限する食品に分けての食事体制を考えました。
また、コレステロールに良いとされる繊維質を積極的に摂る努力をしました。
完全NG食品
⚫︎洋菓子系のお菓子(ケーキ、ドーナツ、甘い菓子パン)
⚫︎アイスクリーム
⚫︎ベーコン
⚫︎トンカツ
代替食品
⚫︎バター → マーガリン
⚫︎白米 → 玄米
1/3に減少食品
⚫︎豚、牛肉
⚫︎卵
⚫︎ハム
⚫︎揚げ物
⚫︎天ぷら
⚫︎糖質飲料(コーラ・ジュース等)
⚫︎チョコレート
積極的に摂取する食品
⚫︎野菜(特にキノコ類)
⚫︎大豆(納豆、豆腐等)
昨年の春に実施した、LDLコレステロールを減少計画を思い起こすとかなりの効果で、実際数値も範囲内に減少しました。
LDLコレステロール値の対応としてはよかったのですが、その後の体重低減が気になっています。
今回の対応にいて

今回、かなり食欲不振でいたので、LDL(悪玉)コレステロールがこのように上昇するとは思いませんでした。
徹底的にタンパク質ばかり、暴食気味に摂取しているのが原因だと考えているのですが。
ただ現状は痩せてしまってたんぱく質の摂取は必須で、どのように対応しようか迷っています。
医師は、現状のタンパク質摂取の方法は .......
< LDLコレステロール → 高脂血症 → 動脈硬化 >の心配があるから、順当なタンパク摂取を指示されたのですが。
緊急タンパク質摂取区分
まずは、たんぱく質を ”食べるもの” と ”中止するもの" を区分をしてみました。
続けるタンパク質
⚫︎豆乳
⚫︎納豆
⚫︎ささみ
⚫︎ヨーグルト
一旦中止するタンパク質
⚫︎プロテイン
⚫︎牛乳
⚫︎チーズ
⚫︎洋菓子
※この計画はさしあたった計画で、情報を集めてもう少しレベル高い対応しようと思っています。
LDLコレステロールUPの生活
LDLコレステロールが上昇する項目を見つけたので、私の生活にチェックし直してみました
1.揚げ物や肉料理を毎日食べる
2. お酒が好きで飲みすぎることも多い
3.水分はあまり摂らない
4. 野菜は苦手
5. 魚よりも肉料理の方が多い
6. 夜食や間食を摂る
7. 早食いである
8. ジュースや甘い缶コーヒーなどを良く飲む
9. ケーキや菓子など甘いものが好き
10. 主食+主食(ごはん+麺のセット)を良く食べる
11. 卵は1日1個以上食べる
痩せて、LDLコレステロールの急上昇を考えると。タンパク質の低減だけを考えることができない状況。
まずは、タンパク質の暴食は良くないことなので、その行為は止めることから始めようと思いますが、結構難しい対応で迷っています。
でも、これ以上は痩せたくないことを、優先しなくてはなりません。