私の馴染みのクリスマスイルミネーション。 銀座中央通とマロニエ通りの交差点に、交差点に、BVLGARI、CHANEL、Cartier 、LOUIS VUITTONの有名ブランドが並んで、素敵なクリスマスの世界を演出している。 普通に見ながら通り過ぎることが多いのですが。

 

Merry Christmas

17 days to go!

 

 

銀座 2-3丁目の素敵なイルミネーション。

 

 

私の馴染みのクリスマスイルミネーション。

銀座中央通とマロニエ通りの交差点に、BVLGARICHANEL、Cartier LOUIS VUITTONの有名ブランドが並んで、素敵なクリスマスを演出しています。

 

普通に見ながら通り過ぎることが多いのですが。

時折じっくり見向くと、過去の色々に出来事が蘇ります。

 

金曜日気分で、昨日のクリスマスディスプレイに続いて、”クリスマスイルミネーション” を書き込みことにしました。

 

BVLGARIは、”セルペンティ” をモチーフしたクリスマスイルミネーション。

"セルペンティ" とはイタリア語で “蛇” のこと。

ブルガリはデザインコンセプトとしてよく蛇が用いられています。 蛇が古代ギリシャや古代ローマにおいて "永遠の生物" という理由から使われているとか。

写真だと、あまり煌めきがわからないのですが、細かい多数の赤みを帯びたLEDが綺麗です。目の部分はブルー系で色合いが変化しています。

 

 

CHANELは、2.3階部分のディスプレイ部分に黒いリボンとシャネルマークをアレンジ。

1階のショーウインドウには、クリスマスを連想するキラキラ光ったドレスが飾られています。

 

入店待ちのお客さんがかなり並んでいて、ほとんどの方がアジア系の旅行者のようです。

 

 

 

 

Cartier は、2016年にオープンした大倉本館を地下1階から地上3階までを使用。

1F~3Fには、きれいな直線でイルミネーションが輝いている。

カルティエと言えば四角い時計が有名ですが、四角いスペースのイルミネーションがその時計をイメージされます。

見つめているとNYにいるような錯覚さえ感じる空間です。

 

 

 

LOUIS VUITTONは、銀座に数店ありますが、銀座3丁目の松屋の北西側のショップがなんとも素敵。

壁面の隙間からもれ溢れる照明が、暗くなると共に都会的で優しく壁面を演出します。

ウインドウは、毎年素敵にディスプレイされ、今年はバックボードにブルー系の小さなイルミが点滅しています。

夕方になると、若い恋人たちが、クリスマスプレゼントを見つけに出入りしていますよ。

 

ちょっと古い写真で、思い出すイルミ

2010年代の写真が残っていたものを、思い出しながら掲載してみました。

古い時代の携帯で撮影したもので、写真の感度が悪いのですが。

 

 

ブルガリ銀座タワーが創業したのは2007年。医薬品大手の第一三共のスペースを使って。

その後、「セルペンティ」のイルミネーションがライトアップした時は、その姿に多くの人を驚きました。

当初、巳年に合わせたイルミネーションだと錯覚した人もいたくらいです。

 

 

 

現在のシャネルのビルは、1990年後半に銀座カネボウビルからキャラクターグッズの ”ワーナー・ブラザース・スタジオ・ストア” に。

2004年にシャネルに変わった時、外壁に全面に映像パネルが貼られて、夜になると、モノクロームの映像がとてもオシャレに感じました。

 

 

 

カルティエは、銀座2丁目に2003年にオープンして、数年間のリニューアルを経て旗艦店となったのですが。

その後、旧建築物から新設工事をして2016年に現在のビルが誕生しました。

その頃は、このリボンイルミネーションが、周辺一番のクリスマスを象徴するものでした。

 

 

ルイ・ヴィトンが、現在の銀座松屋の北西側にデザイン建築されたのは2013年。

それまでは、松屋のスペース内にあるショップ感でしたが、ウインドウ装飾がとても豪華で、クリスマスの銀座通りを華やかにしてくれた空間でした。

 

この4つのショップが集まった時点で、銀座通りの最も賑わいのあるクリスマスイルミネーションのスポットになりました。

 

個々に、お好きなクリスマスイルミネーションのスポットがあると思いますが。

私のいつも通っているクリスマススポットをご案内しました。

今年はコロナ明けで、旅行者があまりにも集中しています。

LOUIS VUITTONに入店しよと思いましたが、ちょっと無理でした。

 

 

今日のクリスマスソング
 
     
今日のクリスマスソング
     

Make It To Christmas

     

Alessia Cara

   

▶︎画面をclickしてください