土曜日の今日は「3つの、見つけるミッション」。・・・”Mission Complete” 出来ない土曜日でした。 あちらこちらを、半日周ったのですがほとんど成果なし。
土曜日の今日は「3つの、見つけるミッション」。
(1)モミの木を見つけること
(2)スペイン語教室を見つけること
(3)windowsの安い中古PCを見つけること
+(もう一つありました) 競馬の大穴を見つけること
Mission1

猛暑でモミの木が枯れてしまったので、適当な大きさと形のものを見つけないと。
先週も何カ所かの店を周ったのですが、気に入った木が見つからなかったので。
毎年、11月の最終日曜日にクリスマスツリーを飾りつけているので、そろそろ準備をしなくてならないのです。
Mission2

この半年くらい、スペイン語を習いたい気になっています。
私は、スペインに行った経験もないし、スペイン語を一言も解らないレベル。
習いたいきっかけは、音楽。
スペイン語の曲が気に入って、聴いているのに歌詞が全然わからない。
ちょっとでいいから、スペイン語のおしゃべりが出来たら楽しいなと思って。
ネットで何カ所かの教室を探して、今日はリサーチしようと思っています。
本格的にスペイン語を習得しようと言うわけではないので、カジュアルで楽しい教室に行きたいと考えています。まずは、週1くらいで。

Mission3
私のプライベートのPCは、デスクトップとノート共にMacを使っています。
でも、競馬の情報アプリ ”JRA-VAN” は、windows限定。
古いPCで利用していたのですが、調子悪くなってまともに使えなくなっている状態になってしまった。
windowscPCは ”JRA-VAN” だけしか使わないので、安い中古品を見つけようと。中古PC店で探すことにしました。
昼前からミッションスタート。
渋谷、新宿あたりを車で周り始めました。

モミの木を扱っている店が、最近は少なくなったようだ。
クリスマスツリーを家庭では飾らなくなったのだろうか?
それとも、人工木で飾る家が多くなったのだろうか?
郊外の大きめの花や植栽を扱っている店ならあるのでしょうが、周辺の街ではなかなか見つからなくなってしまった。
まず、杉並にあるDIYの商業施設。屋外に広い植栽スペースがあるのにモミはありませんでした。
次に、以前購入したことのある下北沢の花屋さん。店の周りに幾つかの木が置いてあるのですが、"これ"というのものがない。

渋谷の隣駅周辺に、ネットで見つけた個人経営のスペイン語教室を覗いてみた。
スペイン語を原語としていると思われる30代の男性が、流暢な日本語で案内してくれた。
しっかりした勉強をするつもりではないので、趣味程度で通えそうなこの教室は良いかもしれない。
問題は、車でないと交通が不便。
「ありがとうございました。考えて今度来ます。」と言って別れてきた。
次の候補は、新宿の西口にある大手が経営している教室に訪問した。
集中して勉強するのならこちらの方が良いのかもしれませんが、今の私が行く教室としては、もう少しラフな方が良いなと言う結論。

お腹空いた。
車なのでアルコールNG。お気に入りの「らぁめん満来」で遅めの昼食をしました。
相変わらず人気のあるお店。
いつもと同じように、”ざる”(つけ麺)の食券を買って、「麺少なめでお願いします」。
それでも十分な量だ。

同じ新宿西口にある、中古PC店に入って安いものを漁るのですが。Amazonで見るよりかなり価格が高い感じ。
どうせなら、Officeをインストールされているものが良いと思って、探したのですが。
考えていたメーカー商品で、適当なものが見つからなかった。
ネットで購入の方が良いのだろうか?
迷いながら、店を後にした。
近日、秋葉原にでも行って探すことにしよう。
その後、2件の花屋さんに行っても、適当なモミの木は見つからなくて。
暗くなって帰ってきました。
”Mission Complete” 出来ない土曜日でした。
あちらこちらを、半日周ったのですがほとんど成果なし。
合わせて、競馬も成果なし(泣)。
家で、ビール飲みながらブログ書いています。