耳鳴りの音から、原因を想定している、とてもシンプルな情報を見つけました。 街の漢方薬のお店の情報です。 とても簡単な分類で、”耳鳴り音”から”耳鳴りの原因”を想定しています。

耳鳴りの音から原因を想定している、とてもシンプルな情報を見つけました。

街の漢方薬のお店の情報です。

聞こえる音によって、漢方薬を処方するのでしょうか?
とても簡単な分類で、”耳鳴り音”から”耳鳴りの原因”を想定しています。

 

私は耳鳴りにはまり気味(?)で、かなり細かい情報を収集して、論理的に考えたいタイプなのですが、このシンプルな見方に逆に興味を持ちました。

ただ、この情報は、具体的な裏付けはないことが前提ではありますが。

自身の聞こえる音から、その原因を疑うくらいなら良いかもしれません。

 

 

 

 

耳鳴り音から考えられる原因

音感 音イメージ 原因
キーン 金属音 ストレス
ウォンウォン モーター音 自律神経失調症
ジージー 野原の虫の音 中高年
ガーン 地下鉄 疲労
ザァザァ 海の波 突発性難聴
ミーンミーン せみの鳴き声 中耳炎
ヒューヒュー 風の音 OA機器
ボーボー 汽笛 生活習慣病
グァングァン 洗濯機 脳卒中
ゴー ジェット音 脳梗塞

 

私の耳鳴り音は、左耳が「キーン」で「ストレス」。

右耳が「ウォンウォン」で「自律神経失調症」。

・・・と、この基準では想定されますが、

 

私の解釈では、

キーンは、高音の「聞こえ」の低下を補おうと、”脳ががんばりすぎてしまう”ことに原因があるのではないかと思うのですが?

 

気になるのは、「グァングァン」「ゴー」。もしこのように聞こえる方は、念のために脳神経外科で検査をしてもらうことも考えたら良いかもしれません。