数日前から、左耳が膿んでしまった。 「耳鳴り+聴覚過敏+外耳炎」トリプル耳疾患になってしまった! きっと、耳栓のせいだと思う。 お正月になって、家にいる時間が多くなってしまったせいか、聴覚過敏が気になって耳栓をつける時間が多くなっていた。

 

数日前から、左耳が外耳炎ぽい。

「耳鳴り+聴覚過敏+外耳炎」のトリプル耳疾患になってしまった!

 

きっと、耳栓のせいだと思う。

お正月になって、家にいる時間が多くなってしまったせいか、聴覚過敏が気になって耳栓をつける時間が多くなっていた。

この耳栓、半年以上の愛用してきたもので、ボロボロ状態。

その、かなり柔らかくなった耳栓が使いやすくて、ゴリゴリと耳に詰め込んだせいかな?

 

かなり使い込んでいる耳栓なので、結構気にして、消毒もしていたのですが。

やってしまった!

 

[ 外耳炎の原因 ]

耳掃除のしすぎや、爪などで耳の中をかくことで発症します。また、イヤホンの長時間使用でも発症することがあります。
皮膚とイヤホンが触れる場所に力がかかって傷つきやすくなり、耳をかいた際に、そこから細菌が入って外耳炎になる可能性があります。
補聴器は病院や専門機関で自分の耳の形に合わせて作っているので、起こりにくいのですが、不潔にして使っていた場合などでは発症する可能性があります。

 

(NHK 外耳炎の解説引用)

 

イヤフォンと耳栓は要注意。

耳栓を徹底的にアルコール消毒の必要があるかも。

 

今通っている耳鼻科の予約はちょっと先なのでどうしよう?

近くの耳鼻科のクリニックに行こうとも考えたのですが、もう新しい耳鼻科は行きたくない気持ち。

耳鳴りの話もしたほうが良いのかも迷うし、ちょっと様子を見ることにしました。

 

以前、処方してもらった点耳薬「タリビッド耳科用液0.3%」があったので、「耳浴(じよく)」をしました。

体を横になって、耳の中にに1回6~10滴を1日2回点耳します、 約10分間。そのままの姿勢を維持して殺菌します。

 

これを2日間続けたら、だいぶ良くなったのですが、まだ耳栓が使えない状態で、聴覚過敏音は防げない日が続いているのです。

 

こんな時ほど、不快音が大きく聴こえる気になるのです。

家にいるときは、タオルを被った上で、パーカーも被って。なんとも凄い格好で聴覚過敏音を防御している状態です。