コロナパニックと呼んでも差し支えなさそうな、我が国の現況。
国が休校を求める直前に、首長が同じ策を決定事項として発表したもんですから、職場の若いお母さんがたがあたふたしておりました。

うちは、職場と自宅が割に近くて(自転車で20分弱)さらに仕事内容も営業職的なところがあるため、ちょこちょこ家に寄って子どもの様子を見れます。(フレックスのため、コアタイム以外は中抜けも可能)
が、小学校の低学年のお子さんがいるご家庭では随分と困るのは容易に想像できました。
想像できないのは、あの首相だからなんですかねーーー?

とは言え、我が家も困ることが1つだけありまして、それが昼食。
食べ盛り2人のお弁当(結構弁当箱大きいよ💧)が家事に追加になること。うーん🧐何時に起きなきゃいけないんだ?
給食の有り難みをひしひしと感じています。
お姉ちゃんは、みんなで食べる同じメニューの昼食は最後になりそうとのことで、ガッカリしていました。

卒業式は簡素になりそうですが、しっかり送ってあげたいです。
(あ、我が家の入試は終わりましたが、一般選抜は終わってないはず。公立組さん頑張れ)