こんにちは😊
ベルアレイさくら スタッフ ユカ です。

いつもブログやホームページを
ご覧いただきありがとうございます。

Googleの検索などで
当店ブログの伊勢志摩鳥羽の
旅行ブログのアクセス数が
アップしているようです、
ご訪問ありがとうございます😍


今週末は台風が
近づいているようです🍃🌀☔
運転やお出かけの際は、
どうぞお気をつけください。



さてさてブログを更新します。



当店のブログで
5月にご紹介したことがある
三重県度会郡大紀町にあります、
瀧原宮へ7月下旬に訪れました。
( 過去記事↓)
『 大自然の癒し 瀧原宮 』







夏休みに入ったので
5月に訪れた時よりも
参拝の人がたくさんいました😊




奥へ進みますと、
4つの宮が並んでいます🔭






瀧原宮は、4宮ありますので、
参拝の順番があります!


瀧原宮(たきはらのみや)
 ↓
瀧原並宮(たきはらならびのみや)
 ↓
若宮神社(わかみやじんじゃ)
 ↓
長由介神社(ながゆけじんじゃ)



4社を参拝を済ませました👏







帰り道は、
パワースポットとしても
取り上げられる
不思議な場所を探して
写真を撮りました📷







『 神の手 』

木の根っこが大地を
つかむように見えるので
そういわれているようです✊







『 ねじれ杉 』

参道の中にも大木が
何本も拝見できますが、
上に向かって
ねじれている杉です🎄


この辺りはゼロ磁場と
呼ばれており、
その現象でこのような
ねじれた形に成長している
との説もあります。



どこで写真をとっても
神秘的な写真が撮影できますね。

残念ながら、
『 ハートの石 』だけ、
写真を撮影できませんでした。


また次の機会に😅💦



今回も自然があふれていて、
とても気持ちのよい参拝が
できました。




駐車場の方へ戻りまして、
前回に食べられなかった名物を
今回は食べたかったので、
道の駅 奥伊勢木つつ木館 へ。





こちらは道の駅でして、
ショップにはご当地の地場野菜や
木工製品が多数並んでいます。
ジビエの加工食品も売っています。


目的は、お食事処です。
山登りの団体の方々や
瀧原宮に参拝・観光に
来られた方など
大変賑わっております🍴


注文しましたのは、、、







大紀お茶うどんです。

大紀町のブランド茶が
練り込まれたうどんで
美味しかった~😆






こちらは温かいお蕎麦。


大満足の旅になりました。
瀧原宮を後にしまして、
次なる目的地へいきました!

次回のブログへ続く。。。






いつもブログをご覧下さり
ありがとうございます。
次回のブログ更新をどうぞお楽しみに🎵


ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp