こんにちは😊
ベルアレイさくら スタッフ ユカ です。

前回に続きまして、
まとめてアップします!

今回は、昨年12月下旬です。
(季節は冬です、
     やっと追いつきました)



とりあえず今回は、
12月の中旬に
東京へ観光に行った際に、
立ち寄りました場所の記事です。


お友達に少し引いた
自撮り写真を
まず1枚送りまして、
この時点でお分かりになる方は
とても勘がイイ!





「どこだかわかる?」
     と聞いたところ。。。

「もしかして〇〇〇?」と、

結構いいところまで
当てられました。


とりあえず、
東京から約1時間ほど。






最寄り駅から目的地まで
歩いて行く道のりは約10分程度。






古風な街並みが続く
参道でございます。
外国の方も
お好きな感じしますね。






ウナギ・落花生・お漬物が
名物らしいですー。

美味しそうないい香り。

あるお店は料理人さんが
店の前で
うなぎをさばいて焼いています。


先ほどの自撮り写真を私を除いて
正面で撮影しますと。






千葉県成田市にあります、
成田山 新勝寺です。

節分祭で有名な力士さんや
有名な芸能人の方が
豆まきをされたり、

歌舞伎の故 市川團十郎さん、
市川海老蔵さんの
ゆかりのお寺で有名ですね。






私の友だちが
いいところまで当たりと言ったのは、

前に紹介しました
愛知県犬山市の成田山
かと思ったようで、
正解に近しでした。


こちらでは、毎日決まった時間に
護摩祈祷をされていまして、
13時の回に参加できるとあって、
早速に申し込みしました。







護摩祈祷の時間は、
とても尊い、
考え深い時間になりました。


家族の深い愛情に
改めて感謝を思い、
周りの方々、ご縁のあった方々に
改めて感謝いたしました。


自分の祈願を
してもよかったのですが、

「商売繁盛」にしました。

(やはり自分の店への愛が
                        強すぎます;)


祈祷後、外に出てみると
太陽がキラキラと光輝き
本堂を照らしていました。





頂いたご祈祷札と
お神酒などを授かり、
大変ありがたく
自宅まで持ち帰りました。


敷地内には他にも
稲荷さんやお堂、
公園がありましたので
せっかくなので
散歩(ウォーキング)をしました🚶

庭園や池、自然の景観が
とっても素敵でした✨✨


帰り道、美味しそうな
うなぎの誘惑に
誘われながらも、、、


時間が足らず、それでも
ご当地のお土産が欲しかったので、





JR成田駅前のお店、
黒平まんじゅう本舗
JR成田駅前店にて購入!


先ほどの神社を当てた友人と家族に
お土産で買って帰りました!

こちらもとっても美味しかったです。


いつも当店のブログをご覧下さり
ありがとうございます。
次回のブログ更新をお楽しみに♪


ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp