電車の中、何してる? ブログネタ:電車の中、何してる? 参加中


ツイッターやFacebook、メールをチェック、ときどきモバ単(単語帳アプリ)で勉強でしょうか?


アメーバピグ スナップショット


ほとんど地下鉄を利用しているワタクシ。メールやツイッターをしている時、駅を離れると電波が繋がらなくなるので、駅に到着するたびに、送受信や、更新ボタンを押しています。


途中まで情報を読み込んでいる間に発車してしまうと、いらっとしてしまいますよねむっ

眼鏡キラキラならば、単語帳だけみていたほうが精神衛生上良いのでは。

得意げはい。そうだと思います。

モバ単のアプリには、運営や法務の単語エクセルデータをとりこんで単語帳のように使っていますが、とっても便利です。

メールに添付されているほとんどのファイルが見られるし、デスクトップのパソコンがあるし、外出先でもXperiaがあればノートパソコンなんて必要ないわ!というぐらい重宝しています。

アメーバピグ スナップショット

さて、本日は、ある会議に出席。

15~6人が出席していたのですが、会議が始まって周りを見ると、私以外全員ノートパソコンをチャッ!と開いていました。

まるで、おそろい…得意げ

さすが、ほとんどの人が今年の診断士合格者だけあります…。

…そうですね、実務補習にノートパソコン必要ですもんねガーン

そういう訳で決めました!

来年の自分の誕生日プレゼントにノートパソコンを買おうと思います得意げアップ

もちろん、実務補習用ですにひひ


そのためには試験に合格しなくてはいけません。経済の復習と運営の復習と法務の答練にむけての勉強と、そうそう、企業経営理論の上級答練まだやっていないかったし、MMC模試もまだやっていないガーン…。

ひとつづつ、片付けていかなくては得意げアップ

All About 「ダイエット方法」 手軽に痩身!通勤途中エクササイズ
All About 「マーケティングを学ぶ」 通勤電車はアイデアの宝庫!