こども園の洗練 再び | 乳がんサバイバーママ 男の子2人の育児

乳がんサバイバーママ 男の子2人の育児

小1と小3の男の子のママです。2019年に乳がんが発覚→標準治療をすべて終え再発予防中です。
サッカー大好きな息子たちのこと、治療のこと、仕事のことなど綴っています。

金曜日の朝、またしてもこーちゃんの体温が38℃超え

幸いポンちゃんが連休だったので、お休みかな……と思っていたら、あれよあれよと下がり

出発前には36.5℃。

元気だしこれなら行った方がいいねとなり、一応連絡帳にも体調面の不安を書き、出発

ポンちゃん休みの日は15時半帰りだし、何かあったら迎えに行ってくれるから安心して預けました!


 が、やはり気になるのでスマホをチラチラ

そしたら……

「抗生物質飲みやすいお薬ゼリーを買って帰ってきてね」

と。。。

はぁぁ……また何かの菌が入ってしまったのね……と、買って帰ると

中耳炎の診断でした

子どもが罹るのはお初だけど、私は数年前までしょっちゅう罹ってて……痛くて辛いのよね……

でも、こーちゃんは思いのほか元気!ただ目やにがびっしり!!

これも中耳炎の症状だそうで

熱もないし、一安心でした。

それにしてもやっと治ったヒトメタニューモウィルスから2週間で今度は中耳炎とは……集団生活の恐ろしさを感じます

と、思っていたら……

案の定そーちゃんも鼻水が……そして、目やにが出始めたー

あれよあれよと酷くなり、今日の夜には目やにで目が開きにくいほど

こーちゃんの熱も微妙に高めだし、咳も酷いので義母に連絡して明日は見ててもらうことにしました。

初めての長時間預け……大丈夫かな……でもお願いするしかない!


前回も書いたけど、子どもが体調不良なのに仕事休めず、誰かを頼るしかなく……

こんな時仕事を辞めたくなります

心を無にして預けます。

でも、出勤すると楽しいし、働いてる充実感もあります。。

色んなことに板挟み……


家に帰ってからのこの時間が最高に幸せ♡

2人とも早く元気になーれ!!