とある場所で

ある昔話?な話について

「宇宙人で宇宙に連れていかれたんじゃないか?」

そんなこと 言ってたっけ。。。

 

『浦島太郎』

(↑リンクで物語を読めます)

 

子供の時に聞いた昔話って

本当に大切な箇所を端折られてることあったり

聞いてるのに忘れてしまっていたり?

 

浦島太郎は竜宮で3年を過ごしているのだし

乙姫さまは「開けてはいけない玉手箱」の

説明もある程度はしている

 

物語ってね

書き手の伝えたい意思がそこにはあって

読んだ幼い頃には気付けなくても

 

ずっと先に「そうだったんだ?」って

気付くって事もあるのかもはてなマーク

 

「2兎追う者は1兎も得ず」

この言葉にハッピーエンドなんてないよね?

 

それと同じで

 

ハッピーでない話には

どこかに教訓じみたことを教えてくれている

 

そういう物語もあるってコト。

 

 

まず、3年過ごす前に普通は心配になるよね?

「大切な家族」がいるのなら。。。

 

1日連絡しないだけでも

「心配してるかもあせる」そう思うだろうし

 

浦島太郎さんは

3年もの間そう思わなかった ってコト

 

 

でも、必ず皆がこの物語を読んで思うコト

 

「助けたあげたのにはてなマーク

 

亀は万年生きる生物 なんだもの

 

亀の思う幸せと

人間が思う幸せが同じじゃないのかも?

ってコトなんじゃないのかな

 

物語の解釈なんて

それが正解ってことは

絶対にない けどね

 

例えば

宇宙人がいるんだよって伝えたかったのなら

もっと宇宙的な疑問をどこかに入れるだろうしあせる笑い

 

 

ヒトの思うメリットって

同じじゃない時も沢山ある

 

良かれと思ってされたコトでも

それがゆくゆくは被害を被ることだってある

 

亀はヒトじゃないし

寿命も長い生き物だしね

 

違うモノを抱えていると

共有しにくいこともあるのかも 知れないね?

 

 

竜宮に行く前に

浦島太郎さんはちゃんと心配したのかな?

 

家族がいるのなら

家族も一緒に。。。って選択肢もあったのかも?だし

 

自分がイイコトをしたのだから

ご褒美を貰えるのは当然!!

 

そういう考えが浦島さんにも

あったのかも知れないしね?

 

3年も過ごすくらいなんだから

ずっとそこで暮らす選択肢もあっただろうし。。。

 

3年音沙汰なく帰らなかったのに

やっぱり家族と一緒の暮らしがいいって

そう思うことあったんだろうか?

 

3年ってのも

 

ヒトが越えることが難しい年月

って言われてるもの

 

 

学があるヒトが書くものだから

その常識あるだろうって風に

簡単に書き記されてるコトもあったりするの

 

読み解き 考えるコト

 

それを苦手とするヒトは

相手の意図してる言葉を

読み解くことも

 

難しいのかもしれないょね

 

 

お気をつけて

 

 

 

 

 

「逃げない」っていうのは

 

自分の今から逃げない

 

前に進んでゆく ってこと。

 

桜の季節に思い出す

素敵なストーリー🌸

 

カヌレを食べる度に思い出す。。。

 

心に刻まれた素敵なストーリー虹

 

浦島太郎の作者的に

「亀は万年生きる」の考察が

「竜宮での時の流れ」だったのかも だねはてなマーク