パーソナルカラリスト養成講座修了生よりご感想を頂きました | 新宿区 飯田橋 パーソナルカラー/骨格診断/顔タイプ/心理学で真の魅力を引き出します! イメージコンサル 信海茉美

新宿区 飯田橋 パーソナルカラー/骨格診断/顔タイプ/心理学で真の魅力を引き出します! イメージコンサル 信海茉美

ビリーブカラーオフィスを主宰している カラーコンサルタント 信海 茉美(しんかい まみ)です。
パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプや色彩心理などの色ネタや、仕事のこと、勉強している心理学やプライベートについて 日々のいろいろをつづっています

「パーソナルカラー」+「ファッション」+「心理学」であなたの格上げスタイルをサポート  
信海茉美です。

                   

 

 

GW最中に、 

パーソナルカラリスト養成講座を修了した 

川﨑康子さんよりご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。

                   

 

「この先生に教えていただけて良かった!」

                   

 

 

5日間の集中講義を受けた後、

心の底から思いました。

                   

 

 

勉強を終え、ほっとしているはずなのに、 

気持ちの半分以上は終わってしまった寂しさです。

                   

 

 

なぜでしょう。

                   

 

 

おそらく信海先生の人間力です。

                   

 

 

でも、いくら人格的に優れていても、

講座を受ける側のニーズを満たしてくださらなければ、

こんな気持ちにはなり得ません。

                   

 

 

信海先生は 

明るくて優しいが、厳しくもありきちんと教えてくださる。

                   

 

 

講座を受ける側が何を必要としているのか、本気で考えてくださる。

そんな先生です。

                   

 

 

ゴールデンウィーク中にもかかわらず、

1日5時間、合計24時間という 

無謀にも思えるスケジュールを 

お引き受けくださり、ありがとうございました。

                   

 

 

先生に教えていただいた 

パーソナルカラーやコーディネートを、 

着物や着付けの仕事にも生かしていきたいと考えています。

                   

 

                   

 

 
康子さんは、なんせ、「修正力」が半端ない。

 

                   

 

 

集中講座となると、 

やはり家で復習する時間がどうしてもありません。

 

                   

 

 

特にビリーブカラーオフィスの養成講座は、 

知識、ノウハウは講座中にバンバンお伝えし、

復習、練習等、自宅で行っていただく。というスタンス。

 

                   

 

 

なので、養成講座に通ってさえいれば、 

立派なカラリストにしてくれる、的なことはありません!!

 

                   

 

 

逆に、練習、復習は 

自分できっちりやっていただくのを前提に、 

カリキュラムを組みますので受講時間を短く、 

受講時間が短ければ受講料も安くなります。(ここも、ビリーブカラーオフィスの強みです)

 

                   

 

 

ある程度、ご自身でしっかりやっていただける方には 

とても良心的な教室となっております。

(もちろん、サポート体制は万全ですよ(^_-)-☆)

 

                   

 

 

そう、今回の康子さんは、 

たった一日で、 

出来なかったこと、うまくいかなかったところを

きちんと次の日には修正してきてくださいます。

 

                   

 

 

ご本人も、人形相手に、ドレーピングの練習をしました!と言っていましたし(笑)

 

                   

 

 

そして、なんといっても、行動力がすごい。

 

                   

 

 

最初こちらに来てくださったときも、 

自分の今行っている着付け教室の休みが取れるのは、 

GW中なので、この期間で!ということで、 

弊社にお越しくださり、

                   

 

 

HPの写真があまりよくない、といえば、 

撮り直してきてくださるし、こんな感じです!!素敵でしょ!

 

                   

 

 

パーソナルカラーを意識したものをアドバイスさせていただきました。

                 

 

 

着物お着物バージョン

 

 

 

洋服洋服バージョン

                 

 

洋服バージョンは、 

子供向けの作文教室をされているということで

そのHPに使うものとして・・・。

                 

 

子供たちに作文を書く楽しさを 

知ってもらいたいので、あまり堅苦しくしたくないという 

康子さんのニーズに合わせてみました。

                 

 

また、パーソナルカラーの資格をとったについても、 

HPやツイッターに載せましょう、といえば次の日掲載したり。

                 

 

                 

 

行動力は

フリーランスには大切な資質の一つです。

                 

 

                 

 

是非、ご自身の着付け教室、着姿教室で、 

パーソナルカラーを取り入れお仕事の幅を広げていっていただきたいと思っております。

                 

 

とはいえ、先日、 

獨協大学でご一緒した時には、 

もう、すでにあらたなお仕事の構想のお話も!楽しみです!

 

 

 

                   

 

     
■講座開催日程■                    

アドラー心理学の「勇気づけ」を 

家族、社会での人間関係に活かすためのコミュニケーション講座

 

・日時: 2017年6月13日 ~ 7月18日 (毎週火曜全6回)

・時間: 10:40 - 12:10 

・場所: 東洋学園大学 南流山キャンパス

・受講料: 12,000円   

・講師: 勇気づけリーダー 信海茉美  

ストレスなく、自分の意見をきちんと伝えるためのコミュニケーションスキル、考え方を学んでいきます! 

 

 

お申込みはこちらクリック http://www.tyg-ex.jp/entry.php

                   
メールお問い合わせはこちら               
memo*募集中講座の詳細/コンサル予約空き日程             

 

ランキングに参加しています。                                   
ぽちっと応援していただけると、うれしいです
♥
                                 
                                 

カラーリストランキング

 

にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ
にほんブログ村