ちょうどいい時間帯に近くで用があり、とても久しぶりにコーヒーハウスニシヤに行きました。数年ぶりかなあ。

こちらのプリンが固めで好きなんです。

 

込み合っていたら諦めるつもりで歩いて行ったら、大きな窓から見える店内には先客一名だけだったので即入店。心はプリンで決まっていたのだけど、りんごのケーキも説明を聞いたら美味しそうなのでつい両方頼んでしまった。シナモン効いててよかったです。

 

ぼーっと外を見ていたら急に目に入ってきたのですが、窓に手書きの住所と電話番号があってこれが昔風の味わいで素敵。そういう職人さんがちゃんといるのかな。そこから思い出したのがロンドンで古い店舗の窓なんかにやはりハンドペイントで Air Conditioned と書いてあったこと。もうだいぶ古い記憶なので今はそうしたお店も少ないのでしょうか。

 

ニシヤは外にもテーブルがあるので温かい日は気持ちよさそうです。

 

それから青学の脇の道を抜けて青山通りに出てファーマーズマーケットで野菜やパンを買い、表参道交差点のほうへぶらぶらしたらかなりの人出でした。原宿方面へ表参道を行くのは人が多すぎのようなので諦め(まだ先だけど啓蟄という言葉を思いました)、伊藤病院を右に曲がってオン・サンデーズのほうまで抜けようとしたらこちらの道もほとんどの飲食店に列ができている状態で、まだ2月とはいえ気温が高めの週末お昼時をなめてましたね。でもコロナはこわいけど人々がみんな楽しそうなのはなんだかこちらも楽しい気分でした。

 

気になったのは赤寶亭の看板がついている建物に建て替えのお知らせらしきものがあったこと。移転するんでしょうか。移転といえば靴修理のユニオンワークス青山店が閉まっていてあれっと思いましたがこちらは既に外苑前駅に近いところに移転済みでした。

 

 

しばらくブログを更新する余裕がなくて多少ネタのストックができたはずなのに、なんだかとりとめのない内容になっちゃいましたが元気にしています。