7月24日(水)

昨日、教習所での大型自動二輪免許の卒業検定(技能試験)に合格する事ができましたので、今日はさっそく免許センターへ書き換えに行ってきました♪


♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.

まずは、持ち物の準備☆
・免許証
・印鑑
・受験手数料の証紙の代金
・交付手数料の代金
・教習所で渡された書類


免許センターでの受付時間は、平日の8:30~9:30までだったので、少し早めに着くように出発し、9:00頃には到着しました。
(午後の受付もしている県もあるみたいだし、県によっては少し違いがあるかも)

まず証紙を購入して教習所から渡された書類に貼り、そして、それらの書類を持って適性検査(視力検査)の部屋に向かいます。あとは受付窓口に提出したらひたすら待ちます。


9:00頃に到着し適性検査を終え書類を窓口に提出時点で9:20くらい。次の手続きの免許証用の写真撮影などは10:30からでした。待ち時間が長いですね…(´・ω・`)

約一時間くらい待つ事になるので、みなさんも、もし行かれる機会がありましたら時間を潰せるものを持って行っておいた方が良いかと思います☆(o^-')b


私は、ちょうど一種大型自動車運転免許(四輪)と二種大型自動車運転免許の一発試験の技能試験が行われていたので展望室(?)から見物して時間を潰してました。
一種大型の試験の様子を見ていたのですが、交差点と障害物横の通過と縦列駐車をしてすぐに受験者が戻ってきていました。時間にして15分くらいかな??
免許センターの試験て走行課題が少ないんですかね?それとも次は『S字、クランクコース』みたいに何部かに分かれてるのですかねぇ?それとも減点で不合格になって途中で戻ってきたのかな??( ̄ー ̄)

う~ん…、ちょっと疑問が残りますね。終わって戻ってきた方に訊いてみようかとも思いましたが、不合格で戻ってきていたら気まずいし…、しかも、ちょっといかつい雰囲気すぎて声を掛けられなかったですw(;^ω^A



そうこうしているうちに、10:30になり順番に運転免許用の写真撮影を開始。

その後、別室に移動してさらに待つ事30分以上…。

ようやく免許が配られ初め、私もほどなく呼ばれました。

ここでようやく印鑑の出番☆(持ってくるのを忘れた場合はサインでOKでした)
提示された書類の氏名の横に受け取り印(?)を押し、最後に免許証の記載事項にミスがないかチェックしたら受け取って終了でした。


全ての手続きが完了したのは、11:30近くでした。




そして、改めて新しくなった免許証を見てみると、『大自二(大型自動二輪)』の表記が増えてます♪(≧▽≦)
それと、前回、自動車のAT限定解除を行っているので、免許の条件等の欄に書かれていた『中型車(8t)・普通車はAT車に限る』の文字も綺麗さっぱり消えてスッキリしました☆
あと、『中型車は中型車(8t)に限る』が残っているので、これもそのうち消しちゃいたいところですが、これはまた気が向いたらですね。( ´艸`)


それにしても、ちょっと驚いたのは、次回更新日が今年からまた5年後(※ゴールド免許の場合)になるんですね!?Σ(゚д゚;)
新しく増える免許だけ追記されて、次回更新日はそのままなのかと思っていました。

そういうわけで、次回更新日が『平成30年』とキリの良い数字になって、ちょっと嬉しかったりして☆о(ж>▽<)y ☆


ただ、嬉しさのあまりうかれ気分で家を飛び出してきたので、もう少し良い服を着て来て写真を撮ってもらえば良かったな、という点がちょっと悔やまれますがw( ´艸`)




そして、その帰り道に、購入の候補の一つに考えているNC700Xのシート高が83mmなので、同じくらいの高さのバイクがあれば、どの程度の高さなのかまたがってみたいなと思い、某バイクショップに寄ってみました。

またがらせてもらったのは輸入車の『CBF600S』と言うバイク。
シート高を785mm±15mmで調整が出来るようで、おそらく800mmくらいとの事。
またがってみると、べったりとまではいかないけど、両足付いても土踏まずくらいまで付く感じでした。
初心者の私には、800mmが限界かも…。これ以上高くなると信号待ちとかでの停車時がちょっと怖いかも。

やはり教習車のNC700Lは、シート高もだいぶ下げられていたので乗りやすかったようですね。

まあ、この辺も考慮に入れて、もう少し選択肢を拡げて行こうかなと考えています♪(*^▽^*)

いっその事、レーサーレプリカのリッターバイク(1000ccクラス)いこうかな、と店員さんに言ったら初心者には危ないからあまりおすすめは出来ないけどね、と言われましたw(/ω\)
もっと400ccとか600cc辺りのバイクも調べてみようかな☆\(゜□゜)/


あとは、買った時に盗まれたりしないように盗難対策なども少し勉強しておかなくちゃね☆(*゚ー゚)ゞ



♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.



最後に感想としては、車の免許を取った時の原付教習時は雪で実際に乗る事もなく終わってしまったので一度はバイクにも乗ってみたいな~♪とか、バイクのマニュアル車(MT車)というのも面白そうだな~♪、という軽い気持ちから習い事のつもりで教習所に通い始めましたが、思ったより大変でした。(ノ´▽`)ノ
コースをたくさん憶えなきゃいけないし…、隣に教官がいる車と違って二輪は一人で走らないといけないのでコースもしっかり憶えておかないといけないし、検定ではパイロン接触や一本橋脱輪などの一発失格の恐怖を味わったりと…。(((( ;°Д°))))

でも、免許取得までの苦労も多かった分、合格発表や免許交付時には、久しぶりに大きな感動を味わえました♪ヾ(@°▽°@)ノ


ただ…、検定の緊張感は、しばらくはもう味わいたくないので、中型自動車の8t限定解除や、大型自動車の免許が必要になる事でもない限り、しばらくは教習所へ通う事はないと思います。( ̄∀ ̄)
二種免許も、さらに難易度の高い学科試験をもう一度受けなきゃいけなかったりで、すっごく大変そうですしね。(^▽^;)



というわけで、これにて『大型自動二輪 教習日記』は終了です☆
つたない文章ばかりの即席日記でしたが、お付き合い頂きありがとうございました♪(*^▽^*)



また不定期更新に戻りますが、今後ともよろしくお願いいたします。('-^*)/