スイスは物価が高いので、なるべくお得に旅したいですよね。

その一つの方法が、スイスパスチョキ

 

 

以下を代表に、色んな種類のパスがあります。(詳細はこちら

 

(1)スイストラベルパス

スイスの鉄道、バス等が乗り放題。(適用路線はこちら

登山鉄道、ロープウェイ等は半額。

有効期間8日間の場合、1等CHF663/2等CHF418。

 

(2)スイス半額カード

スイスの鉄道、バス等が半額(1等2等共)。

登山鉄道、ロープウェイ等は半額。

CHF120で有効期間1か月。

 

(3)スイスファミリーカード(無料)

6~15歳の子どもが、

(1)や(2)を持つ親と一緒に旅行する場合、申し込めばもらえる。

スイスの鉄道、バス、登山鉄道、ロープウェイ等が乗り放題。

※これ強力!スイス非居住者の特典!!

 

 

私は、事前の計算でお得と判断し、チューリッヒ空港駅にて、

(2)スイス半額カードを購入し、

(3)スイスファミリーカードを合わせて申込みました。

 

 

ただ、旅程が当初予定と異なったし、結局得だったのかどうかレビューしてみましたウインク

 

 

<<スイス国鉄>>

下記区間で、大人一人あたり、CHF 238.5の割引。

チューリッヒ→サンモリッツ(2等)

サンモリッツ→ツェルマット(1等)

ツェルマット→チューリッヒ(2等)

 

この時点で既にCHF120のスイス半額カードは買って得という結論。

 

ファミリーカードが無い場合、

子ども2人分の料金も発生しますのでCHF96の割引。(一日券CHF16×2人×3日)

 

改めて計算してみると、パスを持ってないとバカ高いですね~

 

<<登山鉄道・ロープウェイ(ゴンドラ)>>

下記区間で、大人一人あたり、CHF 99.5の割引。

ツェルマット→リッフェルベルク

リッフェルアルプ→ツェルマット

ツェルマット⇔ゴルナーグラート

ツェルマット→フーリ×2

 

ファミリーカードのお陰で、

更に2人分の子供料金、CHF99.5の割引。

 

<<まとめ(大人×2、子供×2)>>

■投資

スイス半額カードCHF240

スイスファミリーカード(無料)

 

■効果

大人:CHF676割引

子供:CHF195.5割引(ファミリーカード効果)

合計:CHF871.5割引

 

スイス半額カードは買って良かった!という結論ですニコニコ

 

 

ちなみに、サンモリッツ→ツェルマットを2等で移動したなら、

(1)スイストラベルパス(2等)の8日間券CHF418の方が得になる計算です。

 

 

<<スイスパス購入時の参考情報>>

・2等で十分快適。

・逆に1等には、仕事中のビジネスマンも多く、小さい子連れは少し気が引けるかも?

・1等、2等とも座席指定しなくても十分座れる。

 

スイス国内を列車で移動する旅行なら(車で来たのでない限り)、少なくとも半額カードは買って損しないでしょう。

2等で良いのなら、移動距離が長くなれば、スイストラベルパスの方がお得になってきます。

 

 同ルートを旅行される方の参考になれば幸いです。