冬至と誕生日プレゼント | みな1824 ~ハートに今を刻もう~

みな1824 ~ハートに今を刻もう~

  ★ 気ままに好きなこと好きなものを書いてます ★
    

こんばんは

今日は今年最後の二十四節気

冬至(とうじ)です雪の結晶

 

 

冬至とは1年で最も昼の時間が短く

夜が長くなる日のことです

太陽の力が一番弱まった日であり

この日を境に再び太陽の力が再生し

少しずつ昼の時間が長くなり

春に近づいていく…🌸

という前向きな意味合いも含んだ言葉で

冬至の日は「一陽来復」とも呼ばれています

物事が好転することをさす言葉ですねニコ

 

 

そういったことで

冬至といえば「ゆず湯」と「かぼちゃ」

 

 

昨年と同様「いとこ煮」を作ってみました

 

 

栄養価の高いかぼちゃを食べて

ゆず湯に入って無病息災を願いますほっこり

 

それと別件で

昨日、Aちゃんから数日早めですが

誕生日プレゼントをいただきましたプレゼント

 

私がリクエストした「カタカムナ」の

枕カバーとサムさんのぬいぐるみ

それと、いつもの歯ブラシ

 

 

後、おまけでクスリ絵のハンドタオルと

猫さんソックスと

Aちゃん家にある「アガぺ」の株分けも

いただきました音譜

 

 

どうもありがとう、大切にするねお願いキラキラ

江ノ島にもお出かけしたので

いずれ…記事にします

 

 

後ね、住んでいるアパートの大家さんから

「ウンベラータ」をいただきました🌲

 

いつもお家賃を支払いに行くのですが

大家さんのofficeにたくさん置いてあって

いいなぁ~って密かに思っていたのです

 

 

それで

先々月かな?ちょいと話をしてみた所

分けていただけることになりまして

本日昼休みに引き取りに行きました

本当にありがとうございますお願い

 

今、住んでいるアパート

神様に選んでもらった部屋なので

早々に家賃もおまけしてもらったり

良い事が多いのよねキラキラ

 

あ、その話はコレ↓と

 

 

コレ↓ですね

 

 

「神様ありがとうございます」

東京大神宮の神様に手を合わせました

ずいぶん参拝に行っていませんが

祈りは届くと信じていますお願い

神恩感謝!