湯福神社 | みな1824 ~ハートに今を刻もう~

みな1824 ~ハートに今を刻もう~

  ★ 気ままに好きなこと好きなものを書いてます ★
    

こんばんは

しばらく更新が滞っていたので

写真がたくさん溜まっていまして

整理が出来たものからになるので

日にちが前後する事が多くなりますが

ご了承下さい🙇

 

はい

今回は4/2のBUMPのライブで

長野県長野市のビックハットに行った時

参拝した神社「湯福神社」です

 

長野駅って新幹線で高崎駅から

46分で到着するのですね!

東京より時間がかからないとは

知らなかったですひらめき電球

 

夕方のライブ前にまず「善光寺」へ向かい

その後、ほど近い「湯福神社」へ

湯福神社は善光寺三鎮守の1つであり

更に善光寺七社にもなっている神社です

 

やー何かもう良い雰囲気ですよニコ

 

 

社号標

 

 

狛犬

 

 

あ・ん共に尻尾?が長い系でした

ん、は毬をもっていて可愛いラブラブ

 

 

左側に手水舎

 

 

奥には立派なケヤキ

ほんのりボルテックス(捻じれ)なのが

テンションが上がりますアップ

 

 

二の鳥居

手前にちょっとした石の橋があり

小川が流れています、素敵ねキラキラ

 

 

横には百度石

上に乗ってる諏訪梶がカッコイイ!

 

 

御由緒

御祭神は建御名方命の荒御魂

「当社の鎮座は住古のことで詳らかではない

ただ、日本書紀に持統天皇五年(六九一)に

風鎮祭の神として、奈良の龍田大神・

信濃諏訪の大神・

当地(水内郡と呼ばれていた)

の水内大神の三社を勅祭とした記録があり」

っと書かれていました

 

 

写真を撮り忘れてしまったのですが

参道の左側(少し屋根が写っています)には

善光廟(伝 本田善光の墓)があります

 

 

内部には大きな岩があり

この下は古墳だったそうです

 

 

参道を進むと両側に立派なケヤキ

 

 

 

Aちゃんと私が写り込んでいますが…

境内の3本のケヤキが市指定文化財との事

中でも拝殿に向かって右側のケヤキは

樹齢1000年近いそうです、御神木ですね🌲

 

 

拝殿

 

 

手を合わせますお願い

 

 

そうそう

拝殿の横に御柱があるのがわかりますか?

 

 

トリミングしてみるとわかりやすいですね

こちらが一の御柱

 

 

で、二の御柱が不思議なの

先に草刈り鎌?みたいなものが刺さってるあせる

ムムム…考察してみたくなりますねニコ

 

 

拝殿の右横には名称不明の社殿と

 

 

水神と彫られた石碑がありました

 

 

さらに横には見ざる聞かざる言わざる?

その上は八咫烏?その上は菊花紋?

こちらもムムム…なのです(笑)

 

 

本殿

 

 

社務所

 

 

実は

私達が参拝した時、数名の氏子さん達が

境内や拝殿の中をお掃除していました🧹

 

写真を撮る時はよけてくれたりして

お氣遣いいただきありがとうございました

 

その氏子さん達に

御朱印はいただけるのかどうか訊ねてみた所

「今日は祈年祭だから居ると思うよ」っと

宮司さんのお家を教えていただきました

 

他にも「どこから来たんだい?」などなど

いろいろお話をして楽しかった音譜

 

でね、教えていただいた道順と

目印になるお店をGoogleさんと照合しつつ

無事に宮司さんのお家に到着🏡

 

ピンポンを押して氏子さん達に教わった旨と

御朱印をいただきたい事をお伝えすると

「どうぞ、おあがり下さい」っと玄関の中へ

 

広い玄関内にはちょっとしたスペースがあり

椅子とテーブルがありました

そこで色々なお話を宮司さんからお聞きして

もう、胸アツよんアップラブラブ

 

いただいた御朱印はこちらです

 

 

めちゃくちゃ嬉しい気持ちいっぱいで

宮司さんのお家を出ると

お隣りというかすぐ先に神社があるっぽい

行ってみると「弥栄神社」

 

 

おお~っ!やさか神社だ!

スサノオだー!いやさか~🥂!

っと2人でテンション上がりまくり(笑)

 

 

天神社

 

 

こんな案内が貼ってありました

 

 

ほほうほうほう

夏のお祭りの時も来てみたいかも音譜

 

地元の方々との素敵な出会い

貴重なお話も聞かせていただき

充実感と多幸感で満たされるっというドキドキ

 

なんだろね~ホント感謝しかないですね

神様ありがとうございますお願い

 

これから数回は長野県での記事になるかも?