今日は母の

三七日(みなのか)の法要お願いキラキラ


三七日は、21日目、

母が亡くなってからもう3週間ガーン


早過ぎ、早過ぎる~ガーンガーン


今日は、

100キロある雲水さんが来たお願い


修行の身なので、

着物を着て自転車で来る自転車


父のお弟子さん夫婦も来て、

みんなでお参りできた、

母も喜んでると思いますお願いお願いクローバー


雲水さんは21歳、

おじいさんがお寺さんで、

岡山からやって来たチュー


3年修行をして、

おじいさんの後を継ぐプンプン


うちのお寺の修行僧は現在7人で、

4月からまた新しく

修行僧が4人入るらしい照れ


私は来月、

京都の本山に

母の納骨に行く車DASH!お願いキラキラ


…本山では修行しないの❓うーん


…本山の修行は

凄く厳しいんですチュー


臨済宗は厳しい禅寺、

修行はひたすら座禅らしい、


しかも、足をM字に組み、

型が崩れないように縄で縛り、

何時間も座禅をするらしいアセアセ


今だにそんな修行をしてるんだ、

私はただただびっくり❗アセアセアセアセ


てか、

そんな修行、大丈夫なのか、

法律上、虐待にならないのか、

変な心配をしちゃったアセアセ


神戸にも修行寺があるらしい、

神戸のお寺は、

修行僧が全員外国人で、

アメリカ人やフランス人も

沢山修行をしているらしいフランスアメリカ


ミャンマーに行った時、

アメリカ人の女性の僧侶がいて、

ミャンマーでアメリカ人が

出家したんだと

不思議な感じがしたガーンアメリカ


日本にも外国人雲水さんが

いっぱいいるんだ❗ガーン


神戸のお寺には

日本人雲水がいないから、

名古屋の修行寺に来たらしいチュー


雲水さん、

M字の座禅、

100キロもあったら出来ないよ、

だから本山に行かずに

名古屋に来たんだよなゲラゲラ


てか、

私が親なら、

縄で縛るような修行は

絶対にさせたくない、


名古屋だって結構厳しいもの、

充分みんな頑張ってるよプンプンチューえーん


お寺さんの話は本当に面白いお願い


若者が頑張ってるから、

お供えのお饅頭やお菓子を

いっぱいあげましたお願い


彼は100キロもあるから、

ついつい沢山あげちゃいますゲラゲラ


そうやって、

彼は檀家さんから

たくさん食べ物をもらい、

痩せないらしいですチューゲラゲラゲラゲラ

憎めないキャラなんですチューゲラゲラゲラゲラ



こう見えても、

私はお寺や仏教の事は

結構興味津々なんですお願いキラキラ


いつか本四国のお参りに行くのが

夢なんですっ❗お願い



母さま、

今頃どこにいるんだろう…キョロキョロ

楽しい所に行けるよう、

今日も20回、

お経をあげましたお願いお願い


喉、痛~❗笑い泣き