ご訪問いただき、いいねも

ありがとうございます(*◡̈)


『へそくり100万貯める‼︎

そんな目標を掲げたのは平凡な専業主婦


目標達成するまでの道のりを

こっそりキロクします

202310月〜


ごはん・掃除・家計簿など

日々の暮らしを綴っていますチューリップピンク


こんにちは✲

節約専業主婦の

chokinです( * ¨̮ * )



中学受験するのか問題



私たち夫婦間で何度も議題に

あがっています(′⊆′  )



また、受験したとして

どのランクまでだと

私立中に進むのか...




公立中から難関公立高狙いで

頑張るのもとっても魅力的


金銭面からしても

かなり惹かれます... ᵒ̴̶̷᷄ ᵒ̴̶̷᷅




『塾のお友達が海外旅行に行くらしいよー』

って話、娘から頻繁に聞きますハッ


きっと私立中を受験する子の中には

金銭的に余裕がある

ご家庭も多いのでしょうおーっ!




うちはサラリーマン家庭

しかも私は専業主婦


塾に行かせるのも

毎月家計管理を頑張りながら。


塾の他に2つ習い事をしている

こともありますがあせる

それもいつまで続けるのか悩む。。


って悩みばかりー滝汗




夫の年収1000万を超えていても

経済的に余裕のよっちゃんでは

ありません⸜( ¯⌓¯ )⸝



年間の塾代は余裕に50万は超える額

100万まではいかずも..塾代って

ほんとーに高い!!




今のところ

難関私立中を目指して

日々頑張っている娘本✩゚


その難関私立中高は塾不要

進路実績もかなり良く


金銭面に関しても

塾に通いながら公立中高へ

進むことを考えたら

私立でも魅力的な選択なのです(˙˘˙*)




もし第一志望に落ちたら

ランクを下げても

私立中高に進むのか??

という点でも悩むところちょっと不満


ランクを下げた場合、

公立の難関高の方が

進路実績がいいんだもーん


迷います。

ゴールは中学受験ではないから。




私立中高に通いながら

塾通いなんて、

いったいお金いくら必要なの真顔




絶対に私立中!

という考えではない我が家にとって、

今後悩みは増えそうDASH!




最終的には親より本人の気持ち

と思いながらも

まだまだ親の考えが

子に影響を与える年齢なので


夫婦で意見を合わせながら

娘の意見も尊重しつつ


これからの道を決めてゆかねば。

と思う今日この頃です(*`•o•´)



     -・-・-・-・-・-・-・-



キッチンの排水口掃除!


緑の魔女使っています˖°




使い始めて5ヶ月くらい経ち

排水管についていたヘドロみたいなの

個人的には減った気がしますニコニコ



 \フォローしていただけると、嬉しいです/

フォローしてね

\明日から始まります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ /

イベントバナー