
今日の埼玉は県民の日でした。
朝から晴天で風もなく
掛け布団を干しました。
さて、
2日前の事
ふと見たら
鴨居の所に黒いものが(汗)
こんなところに木目が黒い所あったっけ!?
G??
老眼鏡をかけて良くみたら
鴨居に虫がへばりついていました。
ぎぁあ〜。
虫は嫌いです。
親指一節位の黒い大き
な虫
手足が黒白まだら
ペシャンコ
ミイラ化してる??
気が付かなかっただけ?
いつからいたの?
ハエ叩きで突付いても動かない
瞬間凍結ゴキジェットも用意したけど
鴨居に吹きかけたら
もれなく
私の顔にも降り注ぐから
どうしたらいいと
思いながら
洗濯物を干して
お茶を飲み
虫の名前を調べたけど
わからなかった。
暫くして
見に行ったら
いなくなってた(汗)
えっ!生きていたんだ!
ゾッぞっぞっ~
隠れる処は沢山ある
ベッドの下や
掛け布団を干して
掃除しましたが
その日は
ゾワゾワして
寝付きが良くありませんでした。
そして
今日、お手伝いにきてくれた
ヘルパーさんに
話したらカメムシかもと教えてくれました。
お使いをお願いしようとしたら
ベランダ側の部屋の天井に
黒いものがへばり付いている(汗)
潰すと臭いらしいので
ヘルパーさんは
ハエ叩きに
粘着テープを巻き付けて
踏台に乗り
天井のカメムシを
見事に捕獲してくれました。
良かった〜。
助かりました。
カメムシは
ベランダの下に落として貰いました。
通常はカメムシは
茶褐色で小さいらしい
ヘルパーさんには
災難だったけれど
これで安心眠れます。
有難うございます。
やれやれ。
ベランダに出る時は
しっかり網戸にしてから出るようにしよう。
いつも読んで下さり有難うございます。
明日も良い1日になりますように。