2024年、第一回目の中3むけ「入試説明会」を行いました

対応高校別に、二回に分けて実施。
二回に分けたにもかかわらず
大入り満員に軽く感動

↑この学年は低学年のうちはずーーっと三人
それが今や35人をこえました。上クラスには、進学クラスから這い上がってきた子が過半数
受験を通じてさらにどれくらい成長してくれるか本当に楽しみです!

進学クラスへは、まだまだ受験生としての意識が低すぎるという説教からスタート!
例年、上クラスがきっちりと頑張りだして、それを見て進学クラスも学習時間が増えていく感じなのですが
今年の上クラスは、好きな教科を学ぶことは勉強じゃなくて、え、楽しいもん、趣味だよ♪
という強者揃いで‥嬉しそうに予習をしています(笑)
それを見て、「いやいやいや、普通そんなことできんでしょ?!」って進学クラスの面々が引いてしまってるのも原因だと思います。
進学クラスに必要なことは
まず1学期の内申をとること!
そのために、1学期範囲の学習を繰り返し行う!
ついでにやった物はこれみよがしに学校に出す!
頑張ってるアピールと、得点力を上げていくことが第一です!
昨年の内申プラス16を超えるのは
進学クラスの生徒からしかいません
新学年の授業にあわせて、今一度「内申をとる」意識をもち、そのための行動を促していきたいと思います!

↑はじめて、近くのインドカレー屋「モティマハル」さんにいってきましたが、美味しかったです!
先生たちの飲み会に使おうかな
