木曽山林高校の文化祭「ひのき祭」に行きました。 | のっぱらの秘密基地

のっぱらの秘密基地

まあ、日記みたいなもんです。ぼちぼち書きます。

木曽山林高校…「ぴよ」こと、妹2号の母校です。
我が家は祖父の代から木工には深い縁がありまして、
この学校にもいろんな意味で大変お世話になりました。

明治34年開校の歴史ある高校ですが、高校の統廃合の波は容赦なく押し寄せ
木曽山林高校も、現在の三年生を最後に募集をやめています。

姪っ子1号は、この木曽山林の校舎に通っていますが、
彼女は「青峰高校」の生徒です。

今現在、木曽高校と木曽山林高校(そして新しく生まれた青峰高校)は
施設を両方残したままの統合という形で存続しています。


さてさてそんなわけなので

今年は木曽山林高校の「最後の文化祭」になるわけです。

イメージ 1

ええ、ぴよの運転する車で、旦那ちゃんと一緒に行ってきましたー。
うちの母も一緒です。あとから別の車で娘と孫ちゃんズも来ました。
(そして、もし父が生きていれば絶対一緒にいっただろうなぁ(*^▽^*))



いきなりですがチャンコです。

木曽山林文化祭名物、無料の振る舞いチャンコです。
大きな釜で、薪を焚いて作ります。
イメージ 2

たっぷりの野菜とお肉。大鍋で煮ると、ひときわ美味しいんですよ。
これをおしげもなく大きな器にたっぷりと盛り付けます。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

ほら…美味しそうでしょ?
イメージ 6





中庭では、バンドの演奏も始まり、だんだんとにぎやかになります。

イメージ 7

。。。( ̄∇ ̄;) なんとも素晴らしい(?)演奏で、耳鳴りと眩暈がしますが
ああ、若いって素敵ね…ってことでゴニョゴニョ…



近所の大人や子供、それに全国に散らばった学校のOBもやってきます。

だから展示コーナーの一角には、子供向けの遊び場なんかもちゃんと作ってあったり…
イメージ 8

イメージ 9






旦那ちゃんが興味深げに見ていたのは…これ↓

林業科の廊下に飾ってありました。

サワラとヒノキの合体木だそうです。(大きいなぁ!)
イメージ 10





ざわわ食堂…

なんで「ざわわ」なのかはメニューを見ればわかるかな?
イメージ 11

また、食べてますw(沖縄風信州蕎麦←あっさりして美味しい♪)

イメージ 12

朝四時に起きて打ったお蕎麦なんだそうで、あっという間に売り切れです。


教室の窓から見える演習林

イメージ 13

真ん中に四角く、少し色目の違う丈の低い部分があります。
そこはぴよが入学する数年前に、林科の先輩が苗木を植えた場所♪
ぴよの在学当時は、ひょろひょろで小さな苗木の間を
かもしかが歩き回る様子が見えたらしいです。
(ん?さっき見たときと文章が違う?気のせい気のせい♪~ <(゚ε゚)>)

今は苗木もだいぶ立派な木になって、かもしかがいても見えません。(残念!)


クラフト体験でちょっぴり遊んでみました。

お子様向けコースはこちら
木を削りだして作ったリングにマニキュアで着彩しスパンコールなどを貼り付けて飾ります。
うちのチビ助とひぃばば(私の母ですがw)の作品↓↓↓
イメージ 14



ぴよはせっかくのチャンスだからと、金箔貼りに挑戦!
イメージ 15


塩尻の坂井さんという金箔の職人さんがいて、
純度の高い金箔を安く入れてくれるんだそうです。
イメージ 16

ヾ(*☆д☆*)ノ キラキラー!!


坂井さんの指導でこんな豪華な…

イメージ 17

学校長や生徒たちの合作です。
手作り感がほら…
イメージ 18



イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21





( ´ー`)フゥー...
あっという間の4時間。
一般公開が終わり外に出ると
真夏の明るい日差しの中で点火を待つキャンプファイヤーが…
イメージ 22