先日、キモトモとのランチは私ともう1人で
いつもは数人いるから、
あまりプライベートなことは話さないのですが
2人だったこともあり
子供のことや離婚のことなど
初めて踏み込んだ話をしました。
そこで、娘が中学はほぼ不登校で
高校受験せず、この度通信制高校に
入学することになった、と話したのです。
そしたらね…
不登校を貫いた、ってすごいよね。
って言われたんです!!
そんな風に捉えることができるんだと
本当にビックリしたのと同時に
そういう風に物事を考えられる
その人を尊敬✨✨
その言葉の裏には
ご自身の息子さんのことがあって
不登校には至らなかったけど
人に流されやすいと言っていたのですが。
もう社会人の歳の息子さんを
ご夫婦ですごく受け止めているんだな〜なんて
勝手に思ったりして、
娘もどうなるか分からないけれど…
そのキモトモの言葉を聞いたら
なんか嬉しくなったのです。
子育てって正解がなくて
私から産まれた子なのにみんな違うし、
同じように育てても全然違うし…
長男は本当に手のかからない子で今まできて
娘はずーっと手のかかる子なのです。
だから、娘の良いところを
見つけるのが大変…てくらい
でも、自分の意思を貫く強さが
娘にはあるな、って思いました。
そんなことに気付かせてくれた人が
近くにいてくれて私は幸せだ〜
なんて、ちょっと飛躍しているけれど
人には恵まれているな、と
改めて感じたのでした
免許ないのに運転する夢を見るくらい
ちょいと不安定になっていたけれど笑
久しぶりに着物着て出かけたら
幸せになって帰ってくることができたのでした
娘を否定せずに
見守ることのできる母になれたらいいな、
って思うのよ、思うんだけどさ
日々イライラが募っていくのが現実
それでも、頑張らないとねっ