アフタヌーンティーに行った翌日は

着付け教室でした。


花火を観て帰ったから

思いの外帰宅が遅くなり

急いで洗濯して翌日に備えるという

何とも忙しい2日になりました。


でも…2日連続で

着物を着られるのは嬉しい照れ



着付け教室は浴衣と半幅帯のお稽古だったので

行きは、長襦袢を着て着物風に着て行きました。


でも、お稽古で長襦袢を脱いだら

とにかく涼しくて…笑

帰りは浴衣のまま?着て帰ってきました!


この日の浴衣コーデ


・有松絞りの浴衣

・レースの半幅帯

・レースピンクの帯締め

・白レースの足袋


帰宅後撮った写真で

帯がとんでもなく崩れている…💦


この結び方はあんまり好きじゃないな〜

と思ったけど、直す時間もなく

このまま帰ってきたんだった。


この緑の帯、こないだ買ったんだけど

買ってよかったな〜♡

みんなにも褒められた!

いちごちゃんらしいー!って。


私らしい、と言われると

嬉しい今日この頃なのです♡



しかし、浴衣は涼しいな〜

こうなると、うそつき衿が欲しくなるなぁ…

真夏は長襦袢着ないで

うそつき衿➕浴衣で過ごしたいてへぺろ