先日、半休をとって岩盤浴へ行った日のこと。
その日は元夫と末っ子の面会交流でした。
平日に実施するのはあまりないけれど
元夫も末っ子も平日にも実施したいらしい。
で、他装教室の振替を入れて
せっかくだから半休とったわけなんだけど…
末っ子が発熱したと元夫から連絡が![]()
元夫が学校に迎えに行くという約束をしていたから
保健室に迎えに行ってくれたみたい。
↑学校から私に連絡ないの…は
ちょっとどうかと思うのだけど💦
前週にも熱出して薬もらってたから
家で看病してもらった。
そのお陰で私は岩盤浴に
他装教室にと行けたというわけ。
離婚してから初めて
素直に感謝の気持ちになりました![]()
一年弱…遅いのか早いのか。
でも、感謝の気持ちを持てるくらいに
なったというのは、私の中でまた一つ
前に進めたと思うのです![]()
以前のわたしなら
なんで連絡してくるの?
帰って来いってこと?
ってキぃ〜ってなって
あらぬ方向へいっていたかも。
やり取りの中でオイオイ…と
思うところもあったけれど
ほぼ半日末っ子の看病をしてくれたことに
本当にありがたい気持ちになりました。
対岸の家事を観たからかな?笑
末っ子は小3だけど、大袈裟なのか
痛みに弱いのか、体調悪いと大騒ぎで
看病も結構大変なんです…![]()
元夫もきっと大変だったんだろうな
って思って、感謝の気持ちを
楽券で贈っておきました。
そして、私も罪悪感をもつことなく
岩盤浴も行くことができた。
離婚前の私はこんな時
罪悪感でいっぱいになって
自分のやりたい事を我慢して
そのイライラを元夫にぶつけてた
つもりはないけど、そうだったんだと思う
元夫は、そんなことを私に望んでは
なかったんだろうな…って
今となっては思う。
体調の悪い子どもを放置して
自分のスケジュールを優先する
には色んな考え方があると思うけど
私は、他に看病してくれる人がいるなら
ママだって、自分のスケジュールを
遂行して良いと思う派です。
でもそれができなかったのは
周りの目が気になる👀
それに尽きます。
他の誰になんと思われようが
自分と看病してくれる人が納得しているなら
それで良いって、今は思うんです。
体調悪い子どもを預けてまで
自分のスケジュールを優先したくない
という人もいるだろうし
預かってくれる人がいるから
安心してスケジュールを優先する
という人もいる。
それぞれの価値観だから
正解なんてないと思うんですけど
その時、その時で
私は自分のできる範囲で
やっていこうって思います。
その為に、強力してくれる人には
感謝の気持ちを伝えられる人に
なれればいいな!
と、まとまりのない感じになりましたが
これにて…おしまい![]()