卒業式に続いて雨、そして極寒の日でした…


長男の学年は

今まで行事はかなりお天気に恵まれていたのに

ここにきて雨続きガーン



雨女の本領を発揮してしまったか、私びっくり



めげずに着物着て参列してきましたニヤリ

みてください、この寒々しい感じ!

横から雨が降りつける、そして風も強くて

最悪なコンディション!!!!

マフラーしてるし、着物なのかなんなのか

もはや分からない笑



出る前に家の中で撮っておいてよかった!

VRで立て看板が出る仕様!

今どきの大学の入学式ってすごいな爆笑

末っ子に撮ってもらったからなのか

若干画質が悪い?!




帯はなかなかうまくできたようなチュー

こっちはボケてないから

末っ子の撮り方の問題のようだ💦



コーリンベルト(しっかり)にしてから

上半身がもたつく〜…ガーン



肝心の入学式は

あるあるな入学式でございました笑


末っ子もスーツ着たい!と言うので

スーツ着せて行きましたが…

途中寝てましたてへぺろ

飽きちゃって、落ち着きなくなってたから

寝てた方が静かで良かったけれど爆笑




何はともあれ

雨で寒かったけど

卒業式、入学式が無事に終わり

私の中の目標としていた

着物を着て参列が叶ったニコニコ



着物を着るというだけで

なんだかワクワクする!


主役は子ども


っていうのも分かってる。


でも、着物を着てる保護者はちょっと…

みたいな風習はいかがなものかと思う。

だって、日本の伝統ですよ。



何を着て行くか

そんなに他の人が気になるのかな?笑


自分の子どもの入卒に何を着て参列するか

って、みんなしっかり考えてるでしょう…

当たり前だけど。



それを横から冷ややかなことを言うのって

なんだかなぁ〜…って思います💦



と言いながら

今回私は目標達成できたので大満足!


お天気も悪かったし

他に着物らしき方は見なかったけど。


でも保護者もかなり参列していて

末っ子と同じように小学生くらいの

お子さん連れている方もちらほらいた。


歳の差兄弟、意外と多い!!


長男に、友達と写真撮ってあげたら

「先行って」(=さっさと帰れ)と

言われたので、末っ子と早々に

帰路につきましたとさ。



午前休にして、午後仕事したんだけど…

極寒で体力奪われたのか

お布団入って数秒で寝てたびっくり

そして翌朝、全然疲れがとれてなかったえーん


早く暖かくなってくれ〜驚き




とにもかくにも

長男、入学おめでとう〜照れ


次のイベントは

末っ子の小学校卒業式と

長男の大学卒業式(もう親は行かない??)

が同じ年にある予定!


あれ?その年

娘も成人式かしら…驚き