長男の部屋です。
足の踏み場はない!
ゴミが散らかりまくり!
だから、リビングに私物を置き続け
部屋名前の廊下にも荷物を置く。
長男の部屋は玄関入ってすぐなので
散らかって見えるので
私のストレスの一因でした。
片付けなさい!
といくら言っても効果はなく
部屋に置き場所がないから
リビングにも廊下に置くんだな
とやっと私の頭も理解をして
とにかく汚部屋をなんとかすることが
解決の一歩だと思いつきました
しかし、ここで私がやってしまうのもなぁ…
ということで、
とりあえずゴミを出す日に合わせて
まずはゴミを出す作戦
本日水曜はビン・カン・ペットボトルの日!
なので昨日の夕食後に
末っ子にも手伝ってもらって
長男の部屋に並んでいる
無数のペットボトルから!
①末っ子が1階の長男の部屋から
2階のキッチンにペットボトルを運ぶ
(スーパーのビニール袋2つに
入れられるだけ入れて持ってくる)
②私がキッチンで
ラベル・キャップとペットボトルの分別
&ペットボトルすすぐ
③私がペットボトルをゴミ袋にまとめる
④末っ子と私がまとまったペットボトル
(なんと3袋!)を玄関に運ぶ
※ここまで昨日の夜の作業
⑤末っ子と私がゴミ捨て場に捨てる
長男、何もしてないじゃん!
途中から部屋で、金曜日の紙ごみに向けて
紙ゴミをまとめていました。
↑まとめたっていっても
全部リビングに運んできただけ。
ねぇ…またコレ1階に運ぶんだけど…
わざわざ2階に持ってこなくていいよ〜
ま、でもこれでペットボトルと紙は
捨てられるので…
次は土曜日の燃えるゴミだな!
来週月曜日のプラゴミで
ゴミを出し切りたい!!!
部屋を綺麗にして、
受験勉強頑張ってもらいましょ。