今日は、公証役場へ行ってきました。


離婚協議書を作成して

持って行けばすぐに公正証書に

してもらえるものだと思ったいたら

相談して、その後作成になると

言われて、予約を取り今日行ってきた。



元夫に会わなきゃいけないし

全然テンション上がらないので

着物着て行ったよ。


帯周りはピンクづくめ♡


足袋もピンク🩷

そしてこないだ買った草履おねがい


大好きなピンクに包まれて行ってきた!

行く場所は公証役場だけどね😛


公証人からは

養育費と面会交流の部分で

指摘がありました。



⭐︎養育費について

3人まとめて、末っ子が大学卒業するまで

●円と決めていたのだけど

公証人から

子どもの平等性もなくなるから

1人が卒業すると1人分を減額と

しなくて良いですか?

と言われた。


実はこれ、弁護士にも言われたけど

元夫も弁護士に相談した結果の金額だったから

それでいいんじゃない?ということで

合意してたのに。。。


ふざけんなーって感じだけど

まぁ元夫の気持ちもわからなくはないから

3人同額にはなってないけど

長男・娘が卒業した時には

減額にすることにしました。


それまでに私も副業で成功してやるんだニヤリ





⭐︎面会交流について

子どもが希望した時、としてたけど

7歳でそれは子どもの福祉のために

良くないと言われ。。。

つか、今も毎週土日会ってるし💦

だけど、月4回と元夫の希望通り

記載することにしました。




これで公正証書作成してもらえば

また一つ大きなタスクが完了✅する!


頑張ろうおねがい



余談だけど

今日の元夫は、風邪ひいたのか鼻声で

悲壮感が漂い、無精髭も生えていて

とても経営者には見えませんでした。


私と会うから、わざとなのかもですが

公の場にそういう感じで来るような人キョロキョロ


私は着物でテンションあげて行ったけど

価値観違すぎて、やっぱり離婚して良かった

と改めて思いましたウインク


着付けを習い始めたからかな。

やっぱり人と会う時の身なりは

しっかりするのがマナーだな!

と私は思うのですニコニコ

だから、私は人と会う時には

相手が誰であろうと、綺麗にして行きたい{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}