うつ状態になってから
とにかく朝が辛い
目は覚めてるのに
布団から出られない。
体が布団にくっついているのかと
思うほど、体が動かない。
やっとの思いで上半身を起こしても
そこから30分くらいフツーに
ぼーっとしてたりする。
元気な時なら「起きなきゃ!」と
思う事で体が動くのにね
「うつ 朝辛い」
でネット検索したら…
お風呂にあったまったり
シャワーを浴びると体が楽になる
と書いてあにました。
夜、お風呂のお湯で洗濯したりするのですが
それからは、お風呂のお湯はそのままにして
朝辛い時にあったまることにしていました。
ところが、昨日夜遅く帰ってきた旦那が
残り湯で洗濯してくれていたのです
上の2人は学校のジャージを毎日着るので
洗濯・乾燥モードで毎日洗濯をしています。
昨日は金曜日だから、
そのままにしていました。
遅くに帰ってきた旦那が
良かれと思って洗濯してくれたのです。
なんて優しい旦那サマなのでしょうか
本当に感謝です
しかし私は今朝お風呂に入ろうと思ったら
洗濯機のホースが入っていて絶望しました
洗濯をしてくれたことへの感謝。
今、私は朝風呂に入る事があるから
お湯はそのままにしておいて欲しい。
とLINEしておきました。
話そうと思っている事すら
最近忘れてしまうので
伝えておきたい事はタイムリーに
連絡しておくことにしました。
そしたら
そうか。悪かったね。
って返信がきました。
せっかく洗濯してくれたのに
気分を害してしまったかな?
私の言い方悪かったかな?
と考えてしまいました。
ごめんね🙏じゃなくて
悪かったね。
ここに引っかかったのです。
今までなら「ごめんね」と
言われていただろうな、と。
旦那は言葉や言葉遣いを
結構お勉強している人なので
敢えて使い分けてきているのだろう
とは思うのですが
私は自分の状況とお願いを伝えて
旦那がそれをどう受け取るかは
旦那の自由。
それに対して、深く考える必要は
ないですよね。
悪かったね。
その言葉通りに受け取る事にしました。
というわけで、明日からは
朝風呂に入れない、という心配は
なくなったので、伝えて良かったです