私は夜に旦那が不在であることに

すごく不安を感じます。

日中は全然大丈夫なんですけど。


離婚宣告されてから

旦那が2泊3日で不在に

なる事がありました。


その時、本当に精神的にどん底を

味わいました魂が抜ける

眠れない・食べられないんです…


寂しい、という感情よりも

とにかく「不安」でした。


これが「依存」なんでしょうね…えーん


どうして私はこんなに不安に

なるんだろう??


それは、離婚宣告されてから

飛び込んだカウンセラー(さえさん)との

出会いによって、判明しました。


何故そこまで不安を感じるのか?
それは私の子どもの頃の記憶にありました。

私の両親は度々大きな夫婦喧嘩をして
母親がよく家出をしていました。
その時、置いていかれる事があり
当時は携帯もないので、
いつ帰ってくるのだろう?と
すごく不安でした。
そして、私は捨てられた、という
感覚が記憶にずっと刷り込まれて
いたのです。

自分も母親になった今、
当時の私の母はどんな気持ちで
家出をしたのか?を想像してみる
というワークをしました。

当時の母は、家を出て行く時
子どもの事が気がかりだっただろう…
でも、少しの間自由になれると感じた母は
ウキウキしたような気持ちもあっただろう。

旦那が出かけても捨てられる訳ではない
でも、寂しいという気持ちには
自分がしっかり共感してあげる
という事を学びました。

それからすぐに不安感が
無くなった訳ではありません。

寂しい、不安、辛い〜えーん
と何度も何度も落ちては
浮上を繰り返しました。

そんなある日突然
「あ、またか…」って
思えた時があったのですびっくり

なんだ?この感覚びっくりマーク

新鮮な感覚にすごく嬉しかった飛び出すハート

昨日も今日も旦那は夜いないのですが
「今日は何しようかしらぁ〜口笛
と思える所まできてます照れ

昨日はNetflixで
「今日も嫌がらせ弁当」
を観ました。

これからはプラスして
「楽しんできてね!」と
笑顔で言えるように
なれたらいいな〜おねがい