転院から4ヶ月頃…
体調もよくなってきたのでちょと過去の記録まとめ~
不妊治療専門病院卒業した次の日、紹介状を持って今住んでるとこ近くの産婦人科のある総合病院へ転院
前回の妊娠では、卒業してこの病院へ転院を決めた矢先に流産したため…
ここへ転院することを夢見ながらずっと治療を頑張ってきました。
病院の前の道を通るたびに…すぐ通ってやるから
私が妊娠するまでに工事終わらせちょけ
(←大規模改装中だった
笑)って思ってました
したらホントに、工事が終わってできたての
綺麗な病院に通院することに
私達の為に改装したようなものです
笑
そして…
9w6d
初診は8時半に行って、終わったの14時でかなり疲れました
しかも、エコーのモニターが先生側しかなくて、強制開脚椅子(笑)にのせられたまま自分でカーテンをめくり画面を見る…とゆーカンジ…遠くてよく見えないし
総合病院やから仕方ないのかなぁ
通うのが憧れだったのにがっかりした印象でした
2週間後11w6d
ちょっと早めの4ヶ月検診へ
今度は予約してたけど二時間待ち
その間に尿検査と血液検査
なんかいっぱい血とったぁ
エコーは強制開脚椅子でまた見にくいし嫌でした
がベビーは無事でひと安心

下向いてじっとしてました
睡眠中かな
この日もらった写真は横向きでかわいぃ感じで、背骨がくっきり写ってて感動しました
小さいのにもぅ人間じゃん


次の予約はなんと1ヶ月後
こんなに期間空くのは初めてで不安でした

でも次からはお腹からエコーで旦那も一緒に見れるし
楽しみでした

それから13W頃に、産院決めやら戌の日のこともあるので、親達に妊娠報告
ちょうどお盆の時期につわりで、私がぐったりしてたので両家の母達はわかってたみたぃ

さすがです
笑
一時期、妊娠しちょんのやねん~
と質問責めになったこともあったけど、私達があまりにもかわすので
前流産したこともあってうちらがまだ言えないと悟って、ちゃんと報告するまで待っててくれたみたいです
報告を喜んでくれて嬉しかった
それからお義母サンはパートが休みのときにご飯を作ってきてくれたり、フルーツなどをくれたり

うちの母は、実家に帰った時に、遠くてなにもしてやれないから…と一緒に西松屋へ腹帯などを買いに行ってくれました

母は初めて西松屋に行ったらしく…こんなに安くていいの
と感激しておりました
笑
しかもちょうど夏物セールやってて、マタニティ服が300円とかで…
母が、おしりとお腹がゆったりした作りでしかもかくれるし
いいやん
これ私にぴったりや
とまさかの自分用に購入
笑
マタニティ服は、お腹の出てくる中高年にとっても丁度良いみたいです
笑
それから、最近地元で出産した友達に産院の相談
したら速攻電話してきて妊娠しちょんの~
って聞かれて、うん
と報告したら…
よかった!おめでとう
ずっと心配しちょったんで
でも色々聞いて逆に傷つけたら悪いしなぁと…思ってて…
しゃべりながら泣きだす友達
そして私も泣く~


からの約二時間もしゃべりまくる
笑
妊娠してからずっと
誰かに相談したくてもまだ知られたくなくてひとりで悩んでたこととか一気にふっとんだ


最高の友達だッ


友達の話やらネット口コミやら病院の先生の話を参考に…産院決め
なんか最近、早めに分娩予約せなお産難民になる~
みたいな情報をネットや雑誌で見たから…
しかも私は里帰り出産になるため…急いで決めた産院に

すると…
分娩予約などは特に必要ありません。里帰りしてから初診に来れば大丈夫です。
て言われた

予約するき満々やったからなんかパニクって
え
ぇ
てなっちゃいました
電話苦手

電話切った後もホントに大丈夫なんか不安になり
第2候補の産院にも

でも同じようなことを言われた
助産師サンにも相談したけど、大分市は田舎の割に産院は結構あるので分娩予約とか急いでしなくていいょ
ということがわかりました

予約してないとなんか不安やけども…30週過ぎにまた
下さい
と言う言葉を信じるしかなさげです
しかし早く里帰り病院に転院したぁい
笑
待ち時間が少なくて、エコーは動画をDVDとかに記録してくれるらしい
3Dもあるし
今の総合病院は待ち時間超長いし…エコー見にくいし…動画くれんし
でも緊急時の対応はしっかりしてるし早いから安心

なぜか夜中に出血することが2回あって
幸いすぐ止まったし、ベビーも無事でしたがねッ
お世話になったぜ

そんな4ヶ月頃のお腹

ちょいぽっこりでてきました
腹よりか尻や腕が太いことが非常に気になりますが
お許し下さい
笑

不妊治療専門病院卒業した次の日、紹介状を持って今住んでるとこ近くの産婦人科のある総合病院へ転院

前回の妊娠では、卒業してこの病院へ転院を決めた矢先に流産したため…
ここへ転院することを夢見ながらずっと治療を頑張ってきました。
病院の前の道を通るたびに…すぐ通ってやるから





したらホントに、工事が終わってできたての




そして…
9w6d

初診は8時半に行って、終わったの14時でかなり疲れました

しかも、エコーのモニターが先生側しかなくて、強制開脚椅子(笑)にのせられたまま自分でカーテンをめくり画面を見る…とゆーカンジ…遠くてよく見えないし

総合病院やから仕方ないのかなぁ

通うのが憧れだったのにがっかりした印象でした

2週間後11w6d

ちょっと早めの4ヶ月検診へ

今度は予約してたけど二時間待ち



エコーは強制開脚椅子でまた見にくいし嫌でした



下向いてじっとしてました



小さいのにもぅ人間じゃん



次の予約はなんと1ヶ月後




でも次からはお腹からエコーで旦那も一緒に見れるし



それから13W頃に、産院決めやら戌の日のこともあるので、親達に妊娠報告

ちょうどお盆の時期につわりで、私がぐったりしてたので両家の母達はわかってたみたぃ


さすがです

一時期、妊娠しちょんのやねん~



報告を喜んでくれて嬉しかった

それからお義母サンはパートが休みのときにご飯を作ってきてくれたり、フルーツなどをくれたり


うちの母は、実家に帰った時に、遠くてなにもしてやれないから…と一緒に西松屋へ腹帯などを買いに行ってくれました


母は初めて西松屋に行ったらしく…こんなに安くていいの


しかもちょうど夏物セールやってて、マタニティ服が300円とかで…
母が、おしりとお腹がゆったりした作りでしかもかくれるし






マタニティ服は、お腹の出てくる中高年にとっても丁度良いみたいです


それから、最近地元で出産した友達に産院の相談

したら速攻電話してきて妊娠しちょんの~



よかった!おめでとう



しゃべりながら泣きだす友達

そして私も泣く~



からの約二時間もしゃべりまくる

妊娠してからずっと




最高の友達だッ



友達の話やらネット口コミやら病院の先生の話を参考に…産院決め

なんか最近、早めに分娩予約せなお産難民になる~

しかも私は里帰り出産になるため…急いで決めた産院に


すると…
分娩予約などは特に必要ありません。里帰りしてから初診に来れば大丈夫です。
て言われた


予約するき満々やったからなんかパニクって






電話切った後もホントに大丈夫なんか不安になり



でも同じようなことを言われた

助産師サンにも相談したけど、大分市は田舎の割に産院は結構あるので分娩予約とか急いでしなくていいょ



予約してないとなんか不安やけども…30週過ぎにまた



しかし早く里帰り病院に転院したぁい

待ち時間が少なくて、エコーは動画をDVDとかに記録してくれるらしい



今の総合病院は待ち時間超長いし…エコー見にくいし…動画くれんし

でも緊急時の対応はしっかりしてるし早いから安心


なぜか夜中に出血することが2回あって


お世話になったぜ


そんな4ヶ月頃のお腹


ちょいぽっこりでてきました

腹よりか尻や腕が太いことが非常に気になりますが


