毎年恒例の年賀状は、いっつも版画(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠
先々週の日曜日から、図案を考え始めて。。だいたい干支の置物とかを参考にして下絵を完成♪辰年ちょっと難しかった
それから、習字紙とかに写して→それを裏からなぞって反対にして→表の絵は鉛筆で塗りつぶす💨
で➰ゴム版に反対にした下絵をなぞって描いてくと。。鉛筆で塗りつぶしたのがカーボン紙みたいになって、ゴム版に写せるのよv(´∀`*v)

今年は5日に下絵は完成してたのに…ゴム版がなくて(-_-;)次の日買ってきて〜写そうと思ってだけど。。1日警察署長♡見に行っちゃったから、そのまた次の日にゴム版に写すことに(・・;)

で、結局9日から彫り彫り始め💨4日とちょいかかっちゃった…って1日3時間ぐらいしか出来ないから➰14時間ぐらいかな(;´∀`)





プロ野球ネタは。。
アッキーが地元で野球教室を開いた(⁠^⁠_⁠^⁠)少年少女野球、ソフトボール19チーム、合計110人の6年生が参加(^O^)
10月末の『右膝外側半月板部分切除』の手術←えっ(・o・)知らんかった💦手術から順調な回復を見せるアッキーは、打撃指導では自らバットを握り手本を示し、ロングティーでは柵越えを放って歓声を浴びた(^_^)v

野球教室後には参加した少年少女の投手と対戦し、最後は同じ横須賀出身のK議員と1打席勝負(⁠ノ⁠≧⁠∇⁠≦⁠)⁠ノ⁠ ⁠
アッキーが2球目を打ち上げ、右翼への飛球となり、K議員に軍配が上がった(*^^)v
2016年、3打席勝負でいずれもアッキーが打ち取られ、翌2017年に最多安打と首位打者を獲得(≧∇≦)b吉兆ともいえる結果に、K議員は「私が打ち取った翌年は活躍していますから。きっと来年、さらなる活躍をしてくれる年になるでしょう」と期待する💨
アッキーは「本気で打ちにいっているんですけどね」と苦笑いも、多くの子どもたちや協力者が参加した野球教室開催に「つながりが長く続くように野球選手として頑張っていきたい」と思いを口にした♪

地元ファンの前で回復ぶりを示したスイングのほか、キャッチボールもすでに再開している(^o^)v
「走ることはもうちょっと先にスタートできたら。順調に来ているんじゃないかなと思います。トレーナーと見立てが合えば、次のステップに行く」
調整の段階を徐々に上げながら、来季へ向けて1歩1歩、準備を進めていくみたい(≧▽≦)
もう、鯉のアッキーだな💧



12日に彫り彫り仕上げして〜刷り始めヽ(=´▽`=)ノ
1日目は、目の黄色1工程だけ…2日目、耳と舌の赤2工程💨…3日目、顔とかの薄青3工程!
昨日はお出掛けしたから、刷り刷りお休み(^.^;
4日目、胴体ウロコの青4工程←顔よりもちょっと濃くしようと思ったけど、違いが分からないから〜もっと濃いめにした(⁠ ⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠
で、濃い青を部分的に使おうと思ったけど使わなくてもいい感じ♡
…胴体裏っかわ?の銀色5工程…ヒゲと毛なのかな(?_?)の金色6工程←顔の周りの毛には金を付けないことにした!!あと、尻尾の毛?もなんかズレちゃってるし、金色いらないかってやめた(^o^;
3つも進めた(∩´∀`)∩
あと、文字と雲みたいなやつを刷れば完成(*´ω`*)♪

5日目、文字&雲の茶色に黒混ぜて。。赤よりの焦げ茶つぅか?7工程♪これが1番時間かかった〰️3時間ぐらいやってた(@_@。


けど出来たぁ〰️ヤッタ〜〜ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。