午後3時過ぎ位だったか
ショッピングモールに寄ったのだけど
雨降りの日だからかすごく混んでて![]()
建物側の駐車場は全て満車となっていて
道路を隔てた屋外駐車場に誘導されました。
駐車場からお店に行くには
信号のない横断歩道を渡る必要があり、
横断歩道に差し掛かると
左手から走ってくる車。
全然スピードを落とさない様子だったので
ふとドライバーの顔を見たのですが、
まっすぐ前を見据えたまま、
堂々と通り過ぎて行きました🚗💨
何も遮るものもない直線で
めっちゃ見通しの良い道路。
雨の日とはいえ
まだまだ充分明るい状況。
人がいるのはわかってそうなんだけど
その次の車も🚗 🚙💨
またまたその次の車も🚗 🚙 🏎️💨
…といった具合に
後続車も全く停止してくれず
ただ通り過ぎていくだけ![]()
だけど
対向車線側の車は
ちゃんと横断歩道手前で
ずっと停まってくれているのに。
「んだよ、停まれよ
」
一緒に横断を待っていた男性が
つぶやくのが聞こえましたが
ここまで停まってくれないって
なんだかなぁって私もイライラ![]()
結局そのとき連なっていた全ての車が
横断歩道で一時停止せずに通り過ぎ、
車の列が途切れたことで
ようやく渡ることができました。
反対車線のずっと停まってくれていた車には
ホントにありがとうございます!って気持ちで
ペコリと頭を下げて足早に渡りましたけど…。
うちの地元では
信号の無い横断歩道では
頻繁に警察の取り締まりがあり👮
実際何度も
捕まったドライバーを見た事があります🚓
その取り締まりの効果なのか、
地元では
信号の無い横断歩道に人がいれば
すぐ停まる人の方が圧倒的に多いので、
こんなにも地域によって差があるんだと
正直驚きました。
以下、
すでに知ってる方は
読む価値もない事ですが、
横断歩道のルールに自信のない方のために
一応まとめてみましたので
よければご一読下さい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そもそも車は
『横断歩道に差し掛かるときは、
横断歩道の直前で
急ブレーキによることなく
停止できるようなスピードで走らないと
いけない』となっていて、
信号機のない横断歩道では、
横断または横断しようとしている
歩行者がいるときは、
必ず横断歩道の手前で一時停止し、
歩行者に進路を譲る、
となっています。
なので、
気づかなかったとか
気づいたときにはスピードが出ていたので
止まれなかった、
とかは全く通じなくて、
言い方はアレですが
もし人が居たのに停止しなかったら
警察の方が居ればほぼ確実に捕まります🚔
しかも
歩行者が横断歩道前に
立ち止まっていなくても、
例えば横断歩道の方に向かっていて歩いていて
横断するんじゃないかなって人が居たら
それでも停まらないとダメらしいです。
と言うのも、
うちの父が友人の車と
2台連なって走っていた時に、
左側前方に人が歩いていて
すぐ目の前には
信号の無い横断歩道があったのだけど
まだ歩行者が横断歩道に
辿り着いてはいなかったように
見えたそうだけど、
父の前を走っていた友人は
そこで取り締まりをしていた警察に
捕まってしまいました![]()
納得がいかずに少し抗議したそうですが
それこそ
「横断しようとしていた」
のを妨害したから、というのが理由で
覆ることはなかったそうです。
うちの住む地域みたいに
結構きびしく取り締まってるところも
ありますので、
これを機に信号の無い横断歩道は
歩行者がいないか
確認されるとよいのではないでしょうか。
捕まったら
違反点数2点。
反則金は普通車で9,000円
との事です![]()