学校行事で

野外活動があるのですが、


その事で

私がどうしても

理解できないことがあります。



私たちの住む町では

特別支援学級の子には

毎年野外活動があります。


学校からのプリントには

服装については

綿素材の長袖長ズボン

と指定されていたので


まぁその通り綿の服を

用意しました。


とは言え、

普段着ている服の中に

綿100%素材の服があったので

買い揃えることはありませんでしたが。


火を使いますから

安全面を考慮してですよね、

それは理解してます。



で、

当日息子くんは学校指定の通り、

綿素材の私服を着ていきました。



ですが…

後日配られた学校便りの、

野外活動のときの写真を見たところ、


息子くん以外の子のほとんどが

学校の体操着で来てたようなんです…



これを見た時に


あ…またなの??不安


って思いました。


実は昨年度も

息子くんともう一人の男の子以外は

みんな学校の体操着だったんです…。


そのもう一人の男の子は

卒業してしまったのですが、


今年入学してきた1年生も

ほとんどが学校の体操服でしたガーン


先月、

BBQでの痛ましい事故があったばかりで

余計に火を扱うことに対して

敏感になりそうなこの時期に


何故なんでしょうかあせる



別にね、

なんで体操服で来させるの?とか

そういう事を批判したいのではなく


お便りには綿素材の服って

わざわざ書いてあるのに


どうしてこう

揃いも揃って毎年毎年、

うち以外の大半は

みな体操服??


その理由というのかな、

なぜ指定された服を着てこない子が

毎回大多数になるのかという理由?


それがちっとも

わからないのです。


私以外の方々には

いったいどんなベクトルが働いているのか…

どんな心理でそうなるのか、

ちんぷんかんぷん知らんぷり




例えば


学校行事だから

体操服で良いと思ってた人がいるとか、


お便りをそこまで読んでいなくて

知らなかったとか、


中学生なんだから

親がいちいち用意していなくて

本人任せだったからこうなったとか


前日の夜になって

しまった綿素材の服忘れたー!とか?


なんとなく色々想像はつくんですけど、


ただ、

「安全に配慮して

なるべく綿100%素材の服装を」と

わざわざ書いてあるんだけど、


それを真面目に守ってる側が

毎回マイノリティになってしまうという

この現象が私には理解できないのです不安



ホントに細かいことを

気にしてるのも分かってるんですけどね、


うちだけが

体操服で行かせないこと自体が、

私が発達障害ゆえに

何か暗黙の了解みたいなものを

理解できていないせいなのか?

も気になるところなのです。



別に人は人、

うちはうちですから

真面目に守っていることを

恥じているわけでもありませんし、

先ほども伝えましたが

うち以外の方を

批判的に伝えたいわけでもありません。



でも

毎年毎年、

ほぼ我が家以外の

大多数の家庭では守られることのない、

綿100%の服装の謎…。



本気でモヤっとしてるので

なんか閃いた方や、

解き明かしてくださる方、

解説できる方がいらっしゃいましたら

ぜひコメントお願いします笑い泣き笑。






それでもやっぱり、

来年もうちは

綿素材の服で行かせます!笑



息子くん、危なっかしいですから笑い泣き