〜今日の体調のまとめ〜
婦人科系
問題なし。
パニック発作
連休中だから地下鉄が空いていると思って
地下鉄で通院したのがよろしくなかった。
診察前から体調不良。
機能性ディスペプシア
まぁまぁです。
*
連休中にも関わらず
かかりつけ病院は今日は診察日。
いつもはタクシーで通院しますが
連休中は空いているだろうと
地下鉄で向かいました。
歩いてもいけるのですが
最近の体重減少で体力温存のために。
ちなみに子宮頸部円錐切除術の手術当日
朝ごはんも水も飲めないのに徒歩で向かい
全身麻酔の手術を午前中に受け
事後報告したら主治医に呆れられた。
退院後ももちろん徒歩で帰宅。
子宮筋腫の為の偽閉経療法の注射の日も
自己血貯血で400mlの血を取った日も
歩いて通院帰宅して主治医に注意された

そのくらい私は本来元気なんです。
地下鉄乗ったのがよくなかった。
ホームで動悸がひどくなり
空いていたのにひどい汗と動悸で
過呼吸寸前。
乗車時間4分。長かった。
受付してトイレに行って嘔吐して
診察に行った時点でクタクタ。
いつもは診察室に入る時には
極力元気に挨拶するんだけど
今日は突然時間より早く呼ばれたこともあり
AirPodsしたままだし
バタバタしながら診察室へ。
普段、自分から1週間の報告するけど
そんな状態じゃなくて息を整えていたら。
調子はどうかな?
先週はお会計時に過呼吸になっちゃたんだね。
発作起きて看護師さんに声かけられたの?
先生いなくてごめんね。
次の日は体調悪くて電話あったんだね。
○○先生が話してくれたんだ。
体調あまり良くなさそうだね。
先週の婦人科のあとは
お会計待ち時間が短くなるように
先生たちが配慮してくれたけど
発作がでちゃってトイレで耐えていたけど
いつもよりひどくて看護師さんに声かけたの。
その日、休職延長の連絡しようと
久しぶりに会社メール見たら色々あって
自分の存在価値とか意義を考えたら
不安になって
とりあえず社長に連絡はしたけど
そこから焦りとか不安で発作がひどくなって
次の日も続いて
アルプラゾラム6錠を午前中に飲んで
吐いちゃったし
どうすればいいか分からなくて
電話しちゃった。
ご迷惑をおかけしてすみません。
あと母親に振り回されてた。
今朝は地下鉄に乗る練習したら
発作が起きてしんどかった。
ゴールデンウィークはしんどい。
普段会わない友人から誘い受けると
断りずらかったり相手に合わせちゃう。
イレギュラーな事に適応出来なくなって
情けないなぁって思う。
そっかそっか。大変だったね。
と色々話してきました。
主治医のこと
昔は苦手だったし怖かったけど
今は全然感じ方が違う。
私も心を開くようになったし
素直に気持ちを話せるし
先生も前みたいに厳しいことは言わない。
ただ私が病院で発作を起こすと
自分がいればいいけど
居ない時だと
とりあえずまずは主治医を探すから
どこにいるんだ?
ってなってしまうんだよ。
ただ僕も常に病院にいるわけじゃなくて
そうするとバックアップ出来なくてね。
あとは発作が起きてからだと
治るまで何もしてあげられないんだ。
と申し訳なさそうに言われました。
先生、分かってるから大丈夫。
私も発作起きないように
色々工夫はしているし
迷惑ばかりかけてすみません
って気持ち。
すっかり痩せてきていて
食べれない私を見て
本当はもっと前に安静入院したほうが
良かったかもね。
安静入院も視野に入れようか。
あとは夜にも何回か発作で電話してるし
ここは救急受け付けないから
どこか他にカルテだけでも
作っておいたほうがいいかなと
やっぱり思うんだ。
それでうちで診れないわけじゃなくて
見捨てるわけでもないからね。
という事で今度
かかりつけのグループ病院
(我が家から徒歩5分弱!)
の内科にかかってきます。
病院っぽい病院が苦手なので
主治医の勧めで
系列の病院にする事にしました。
主治医に
とりあえず動悸がするでも風邪でもいいから
行っておいでね。
と言われたので近いうちに行ってきます。
*
今日はお会計もサクサク終わったので
前から気になっていた
右のみぞおち痛のため
消化器センターにも行ってきました。
先週の過呼吸になった時
みぞおちが痛くてお腹押さえていたら
看護師さんに
消化器センターにもう一度行った方がいい
と言われていたので。
今日の先生は
腹膜炎で緊急入院をした時に
主治医ではないけど
回診などで何度か話した先生。
まだ機能性ディスペプシアとわかる前に
消化器センターにかかった時にも
診てもらった先生。
なので話しやすくて良かったです。
お医者さんって
意外によくみんな話を覚えているよね。
私が筋トレマニアだった事
大食いだった事
前回の診察で
主食はアップルパイとピーナツバター
と言ったこと全部覚えていて
食べれなくなっていた前回は
今日中にこのクッキーを食べるのが目標
と言ってたのを覚えていて
あの日結局クッキー食べれた?
お腹が痛いってクッキーの食べすぎ?!
って

それはなーい。
ちなみにアップルパイのお店
オススメしたら行ってくれたそう。
なにが原因で右側のみぞおちが痛いのかは
結局わからず。
採血や尿検査したけど
多少標準値を外れたものもあるけど
基本的にいたって健康な数値。
婦人科主治医も消化器の先生も
場所的には胆石かなぁ?
って事だったけど違った。
とりあえず
ストロカインという
胃粘膜を麻酔し、胃酸の分泌を抑え
胃腸の運動をしずめて
胸痛や腹痛、下痢を和らげる薬
大建中湯
で様子を見る事に。
効果がなければ飲むのやめていいよ
っていうので
あまり期待せずに飲んでみます。
先生もなんで痛いんだろうって
頭抱えていました。
この先生もお話ししやすくて
普段は予約必要の消化器外科なのですが
今日は休日体制なので診てもらえました。
以前受診した消化器内科の先生は
沈黙の時間が長くなり
あまり話しをしやすくないので
次回からは今日の先生に診てもらいます。
やっぱりお医者さんも人間。
気が合う先生にかかりたいです。
この先生は雑談もたくさんしてくれます。
婦人科の主治医といい勝負

ついでにやっぱり
独身の人いたら紹介してー
と頼んでおきました

私が勧めるものって興味がでるらしく
説得力もあるから
仕事変えたらいいのに
インフルエンサーってやつだよ
なんか話し聞きたくなるし
行ってみたくなるんだよね。
と言われました。
Leicaさんはみんなに愛されるキャラだよねぇ
って嬉しい事言ってくれるじゃないですか。
みんなに愛されなくていいから
1人の人に愛されたいんですけど〜

さてさて
なんかバタバタしているなと思ったら
パニック発作起こすかもだからと
看護師さんたちが
早くお会計とお薬を用意するように
連絡をしてくれていました。
前に過呼吸になっちゃった時に
とりあえず空いているから診てくれた先生が
消化器センターのほかの先生で
私を見かけて配慮してくださり。
本当にありがたいです。
早く済むように手配はしたけど
人があまりいない場所で待ってね
と言われました。
そして今日はアルプラゾラムを採血時と
診察前にも飲んでいたため
どうにかなりました。
お会計もほぼ待たず。
本当に大きな病院なのに
細かい配慮をしていただいて
いつも感謝しています。
ここの病院がかかりつけでよかった。
*
さすがに病院にいた時間が長かったので
気候のせいか片頭痛もあり
午後は疲れて横になり
お昼寝もしました。
久しぶりにぐっすり寝れたかも。
平成最後
と世の中は騒いでおりますが
私はあまりついていけていません。
そんなことより
自分のことで精一杯なのかも。
ただ最近の不調続きは
平成が終わるにつきデトックス
って思っています。
令和は穏やかにスタートしたいです。
*
今日のご飯
朝ごはん
アーモンドミルクを使ったスコーン